Cobaco ne cobaco コバコさんのイチゴタルト。
おとといのものですが、大切に1個残していたので、朝、食べてしまいました。おいしかったです。


榊原平 個人の活動やその家族や周辺で活動する人々について紹介するサイトです
Cobaco ne cobaco コバコさんのイチゴタルト。
おとといのものですが、大切に1個残していたので、朝、食べてしまいました。おいしかったです。
お伊勢さん初詣
思想の夕べ 2018 想像力に至上権を、あるいは「ユートピアのような現実を」 La Nuit des Idées
フランス5月革命から50周年。レオナール・フジタ 藤田嗣治 の没後50周年でもあります。
アンスティチュ・フランセ関西 京都 (旧 関西日仏学館)の藤田嗣治の作品「ノルマンディの春」の前でおいしいワインをいただきました。
Kei Osawa, chercheur associé à l’Intermédiathèque et auteur de L’Improvisation dans les arts du Japon après 1945, aborde…
Institut français du Japon-Kansai アンスティチュ・フランセ関西 (旧 関西日仏学館)さんの投稿 2018年1月25日木曜日
東京・霞が関の中央合同庁舎で行われた、「内閣官房 国土強靱化 推進室」の主催の「 レジリナイト Jan.2018」に参加してきました。
阪神淡路大震災からちょうど23年、東日本大震災からも7年経とうという中で、「避難所における子供の遊び場の必要性」というテーマでワークショップが行われました。
近い将来の南海トラフ地震も心配されるし、地球温暖化によって、自然災害も強大化、回数も増加することが予想されます。予測不可能な自然災害に対処するために、今後ますます「強く、しなやか」な災害対策「レジリエンス」=「強靱性」が求められると思っています。
西三河願いごとカウントダウン 2018を実行委員として開催しました。安城のデンパークで2千人以上の来場者とともに、新年を迎える大晦日・元旦の零時にカウントダウンの願いごと風船を上げ、花火を打ち上げ、新年をお祝いしました。
関連リンク