はじめに 2024年ハンガリーフェスティバルin愛知
今日、愛知県の名古屋国際センターで開催された2024年ハンガリーフェスティバルin愛知に参加してきました。

このイベントは、ハンガリーの文化や音楽を体験できる素晴らしい機会で、特にクラリネット奏者のコハーン・イシュトヴァーンの演奏が印象的でした。

会場に足を踏み入れると、ハンガリーの伝統的な装飾や美しいアート作品が目に飛び込んできました。
フェスティバルの雰囲気は、まるでハンガリーに瞬間移動したかのような感覚を味わわせてくれました。
コハーン・イシュトヴァーン クラリネット奏者
コハーン・イシュトヴァーン Istvan Kohan の演奏が始まると、会場は一瞬にして静まり返り、彼のクラリネットの音色に引き込まれました。最初に演奏された「かぶきもの」は、その躍動感あふれる旋律で聴衆を魅了し、続くバッハの「アルマンド(パルティータ第2番より)」では、クラシックの深淵を垣間見ることができるような、荘厳で繊細な音色が響き渡りました。
ガーシュインの「エチュード No.1 サマータイム」は、ジャズのリズムとクラシックの洗練が見事に融合した演奏で、夏の暑さを忘れさせる涼やかさを感じさせました。グラネーロの「5つの小品」は、情感豊かなクラリネットの音色が、まるで物語を語るかのように展開され、聴衆の心を揺さぶりました。
最後に演奏されたピアソラの「タンゴエチュード No.1」と「No.3」は、情熱的でありながらも繊細なタンゴの魅力を存分に表現しており、聴衆はその情熱的な演奏に心を奪われました。
ハンガリー国旗の前に立つ榊原平とコハーン
コハーン・イシュトヴァーンは、ただの演奏者ではなく、音楽を通じて感情の橋渡しをする詩人となり、彼のクラリネットは、単なる楽器を超え、聴衆の心に直接語りかける強力なメッセージとなりました。

おわりに
このフェスティバルは、ハンガリーの文化と音楽を愛するすべての人々にとって、忘れがたい感動的な体験を提供しました。名古屋国際センターでのひとときは、私の心に深く刻まれ、また来年もぜひ参加したいと思わせる素晴らしいイベントでした。
類似記事
- #StandWithUkraine 2月16は「ウクライナ結束の日」
- ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
- フィンランド大使館から招待があったので25日に来てみましたが
- ヨーロッパ文芸フェスティバル2019へ
- ポンチキPączki 駐日欧州連合代表部レセプション 11月4日
- Katrine Gislingeピアノコンサート&レセプション デンマーク王国大使公邸 3月17日
- セルビア日本友好140周年記念コンサート♪
- リトアニア・ドイツ 友好 14日
- スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
- ポンチキPączki 駐日欧州連合代表部レセプション 11月4日
- WikiGap Tokyo 2019 参戦 スウェーデン大使館へ
- ハンガリーフェスティバルin愛知へ 29日
- ヘレンド工房の魅力を紐解く リスト・ハンガリー文化センター 東京
- ウクライナの家庭料理 美しい料理で国際交流 20日
- Happy Easter 2022:レモンケーキでヒヨコをつくる
- ウクライナ家庭料理”ボルシチ”をうちで作る 3月15日
- ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
- 夏至にむけてベリーケーキをつくる 6月
- ハンガリー料理 Csirke Paprikás パプリカッシュに挑戦 29日
- スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
- WikiGap in Osaka 2019 in に参戦日
- 「音楽で世界を旅するコンサート ブルガリア編」へ 。アラバジエヴァ 駐日ブルガリア大使とも 9月23日
- ハンガリーフェスティバルin愛知へ 29日
- ヘレンド工房の魅力を紐解く リスト・ハンガリー文化センター 東京
- ピンクパンケーキを焼く ビーツの缶詰を使って 14日
- ウクライナの家庭料理 美しい料理で国際交流 20日
- ウクライナ家庭料理”ボルシチ”をうちで作る 3月15日
- #StandWithUkraine 2月16は「ウクライナ結束の日」
- ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
- ハンガリー料理 Csirke Paprikás パプリカッシュに挑戦 29日