紅葉茶会 丈山苑
安城市にある丈山苑で11月15日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。
お天気も良く、ちょうど見頃の紅葉の中で、野点のお茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。
紅葉茶会:野点を楽しむ





丈山苑は徳川家康の近習を退き学問にうちこんだ石川丈山が京都一乗寺に建てた詩仙堂をイメージ。
関連リンク
- 北鎌倉の明月院 あじさいを眺める
- 紫陽花を見に 島原藩主深溝松平家の菩提寺の本光寺へ
- かきつばた 丈山苑にて
- 蝋梅や梅の花が咲き良い香りが 京都御所
- 在原寺での一人茶会へ: 知立八橋の旧鎌倉街道沿い
- 蝋梅の花と名古屋城を眺めながら お茶を
- スウェーデン 岡崎トレッドゴードマーケット
- ウルフムーン 29日明け方に晴れ渡り 今年初めての満月
- 中秋の名月 令和2年 を観に 名古屋白鳥へ
- 4月 満開の桜の下でお花見を楽しむ 安城公園
- 新美南吉と女学生らの像の桜 も満開に 安城
- 観月茶会 白鳥庭園で
- 在原寺での一人茶会へ: 知立八橋の旧鎌倉街道沿い5月5日
- フレディ・スヴェイネ駐日デンマーク王国大使
- 江南市文化会館でのお茶会 へ23日
- スーパーブラッドウルフムーン 大きく明るい年初満月
- 岡崎城へ 20日 ひと混みを避けて近郊で過ごす
- バーベキュー 新緑美しい5月安城市内で
- かきつばた 丈山苑にて 5月
- 桜を見る会2018年 毎年恒例の花見会
- 燕子花を眺める 5月の根津美術館で
- うだつの上がる町並み 旧美濃町
- デンパークの農園 レストラン花車 にて
- 姫小川の伝説 田中ふみえさん語り、安城歴史博物館
- 花の宴でのおいしいもの 2月
- 創業80年ありがとう三好弥 おいしいものを食べる会
- 蝋梅の花と名古屋城を眺めながら お茶を
お抹茶 つわぶき 丈山苑