ASEAN環境フォーラムin三重
G7伊勢志摩サミット に先んじて三重・四日市都ホテル で行われた ASEAN環境フォーラムin三重 に参加してきました。
東南アジア諸国連合(ASEAN)各国大使とともに宇宙飛行士、日本科学未来館館長である毛利衛さんも登壇されました。




2016年2月12日



外部関連リンク
- ICETT「ASEAN環境フォーラムin三重」を開催しました 平成28年01月16日
- G7伊勢志摩サミット
- https://www.kantei.go.jp/jp/headline/iseshima_summit2016.html
関連記事
- OECD東南アジア地域プログラム閣僚会合
- 第72回中部独立展を見に 三重県立美術館へ
- 非公開: 22日 名古屋 新栄で
- 東欧トランシルバニア郷土料理を3皿をナトゥール・ビュフェーで食べる
- À Table!日仏食文化交流セミナー アリアンフランセーズ愛知 4月23日
- Happy Easter 2022:レモンケーキでヒヨコをつくる
- 2022年イースターは4月17日:ひよこパンがかわいい
- 2月のシャンドルールをFairyHouseのCrepeで
- 春の海ごみゼロウィーク2021へ向けて作戦会議
- 碧南 味匠ちどりで 海鮮ちらし 24日
- 高円宮妃久子殿下 写真展 遊風の鳥たちを観て 10月4日
- 奥殿陣屋 岡崎トレッドゴードマーケット 9月へ
- モウ アイス宇治抹茶と8月の日の光
- 夏至にむけてベリーケーキをつくる 6月
- フラワーサンドをおうちで6個つくる
- ブレッドバタープディング 大使館からもいいね 13日
- French Toast 昭和の日4月29日
- 満開の桜の下でお花見を楽しむ 4月 安城公園
- 起源への問い2020:鳥類ほ乳類は意識体験している
- セムラとストロベリーパンケーキ IKEAストロベリーフェア2020
- Slackアプリ開発ハンズオン MIX LEAP Study#58
- 2020年シャンドルールの日もクレープを食べる
- UN Women HeForShe 特別セミナー 29日 名古屋大GRLへ
- たい焼き2つ ni-tai-yaki 名古屋の覚王山 日泰寺
- セムラ(Semla) 春の訪れを告げる北欧の伝統的お菓子 1月
- 第87回独立展の作品を観に 三重県文化会館へ
- が注意すべき9つの生存の限界点
- 伊勢神宮に参拝 お世話になる日進市議とともに
- 鳥類ほ乳類は意識体験をしている:起源への問い2020
- 独立展 三重県文化会館へ 1月12日
- WikiGap in Osaka 2019 参戦 日本で二度目のWikiGap
- 三越ライオン像 に跨る 松阪豪商ポケットパークで 17日
- 伊勢神宮にてアニマル セラピー 清美さんと
- 東アジアの協調的発展展望と課題 国際通貨研究所設立20周年シンポ
- プラネタリーバウンダリー ロックストロームが警鐘する人類が注意すべき9つの生存の限界点
- 伊勢神宮に参拝 お世話になる日進市議とともに
- プラネタリーバウンダリー ロックストロームが警鐘する人類