気候変動と脆弱性の安全保障への影響:外務省主催のセミナーに参加して得た知識

藤原帰一 東京大学教授 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー
藤原帰一 東京大学教授 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー

気候変動と脆弱性の安全保障への影響

外務省が主催する”気候変動と脆弱性の安全保障への影響”を聴講してきました。すべて英語で同時通訳なしでした。

気候変動は国際安全保障上の「脅威」になるというお話でした。

21世紀の最大の課題は、大気中の二酸化炭素濃度の上昇とそれに伴う気候変動です。

藤原帰一東京大学教授

気候変動と脆弱性の安全保障への影響
【 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー】

「パリ協定実施」と「SDGs」(持続可能な開発目標)の達成、つまり「化石燃料脱却」と「持続可能な社会実現」が急がれることを改めて認識しました。

さらに、食料自給率や水の確保などの「気候脆弱性」に対処していかないと、日本も武力紛争の危険にさらされるかもしれないと感じました。

資料 【 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー】
【 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー】
【 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー】

シンクタンクAdelphiのアレクサンダー・カリウス(Alexander Carius)共同創設者兼ディレクター

【 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー】
【 外務省 気候変動と脆弱性 安全保障専門家会合円卓セミナー】
climate deplomacy 2019 01 19 3
climate deplomacy 2019 01 19 4
climate deplomacy 2019 01 19 2
Safran, Patrick | Asian Development Bank
climate deplomacy 2019 01 19 6
climate deplomacy 2019 01 19 7

類似記事