日本ベルギー友好150周年記念および ベルギー王国大使館後援事業 として2016年4月22日に ベルギー王立美術館 公認解説者 で美術史家である森耕治先生に岐阜に御越しいただき,「欧州美術史講演」を開催しました。
日本ベルギー友好150周年 記念行事

講演に先立って、懇親会を会場じゅうろくぷらざ1階のカフェレストランで行いました。

講演の冒頭、お琴(生田流:浅井大美子先生)とアイリッシュ・ハープ(木村直子さん)を演奏していただきました。日本ベルギー友好150周年記念事業に相応しい和と洋のとても素敵な共演で講演を盛り上げてくれました!
無事に講演会を終了させてすることができました。多数のご参加いただき、ご来場いただいた方,協力いただいた方に心より感謝申し上げます。


- 森耕治ベルギー王立美術館 とマザック美術館へ
- いまじんコンサート ギャラリーいまじん
- 愛と甘美の世界 仏ロココ フラゴナール 美術史講演会
- ベルギービールウィークエンド 2018 名古屋
- 早朝からの岐阜金華山 銀世界の雪山
- 「時の記憶に寄せて」 X’masコンサート他
- 皇居宮中晩餐会出席後の森耕治 ベルギー王立美術館解説者と 学士会館にて
- 樹をめぐる物語 金華山登って消耗した後のデザート
- クロードモネ~愛のセーヌ河紀行 森耕治氏刈谷講演
- 有島生馬画伯作 震災記念 と日本ベルギー友好150周年
- ベルギー大使館 日本ベルギー友好150周年記念 森耕治講演 レセプションに
- 浅井大美子先生 に会いに正月の日間賀島へ
- お施餓鬼法要 建中寺(名古屋市東区)で
- 岐阜 カフェドソフィアで 金華山の後のモーニング
- 南の島に雪が降る 中日劇場でカーテンコール合唱参加
- フェルメールの無言の叫び ベルギー王立美術館公認解説者森耕治先生講演会
- エミール・クラウスとベルギーの印象派展
外部リンク
- http://kojimori.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
- http://sagiyama.jp/sagiyama/wp-content/uploads/2016/03/16.04.22%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E3%80%80%E6%A3%AE%E8%80%95%E6%B2%BB%E6%B0%8F%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%8F%B2%E8%AC%9B%E6%BC%94.pdf
- https://www.facebook.com/events/%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6/%E3%81%8E%E3%81%B5%E8%AC%9B%E6%BC%94%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E5%90%8D%E4%BD%9C%E9%9B%86%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E5%85%AC%E8%AA%8D%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E8%80%85-%E6%A3%AE%E8%80%95%E6%B2%BB%E6%B0%8F-%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%8F%B2%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A/1055915554430799/
- https://www.be.emb-japan.go.jp/150jb/documents/pamphlet.pdf
- 箏|伎芸精髄〜あいちのエスプリ〜