丈山苑 紅葉茶会 2022年11月20日 愛知・安城

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月20日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。ちょうど見頃の紅葉の中で、お茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

9月18日(日) わらび座ミュージカル「いつだって青空~ブルマー先生の夢」愛知県安城公演

9月18日(日)わらび座ミュージカル「いつだって青空~ブルマー先生の夢」安城公演

わらび座ミュージカルいつだって青空~ブルマー先生の夢9月18日(日)安城公演 わらび座 の2022年の安城公演のフライヤーが送られてきました。2022年はミュージカル「いつだって青空 〜ブルマー先生の夢」です。 ☁︎&n… 続きを読む 9月18日(日) わらび座ミュージカル「いつだって青空~ブルマー先生の夢」愛知県安城公演

World Cleanup Day 2022 さわやかごみ拾いリレー♡ABK

ABK♡朝美活が2020年9月19日のWorld Cleanup Dayに安城で行う「地球をキレイにする1日 ワールドクリーンアップデー 2020に参加しよう♡ABK」には安城からも 神谷がく安城市長 及び20名の市役所職員はじめ市民60名が参加し、市民と行政が一緒になってクリーン活動を行うとともに、「循環型社会」「自然との共生」に向けて取組みを訴えました。

安城さわやかごみ拾いリレー 三河安城駅 9月6日 ABK♡朝美活

安城さわやかごみ拾いリレー 体操 環境都市推進課 亀島さん 安城市/安城さわやかごみ拾いリレー 活動後にモーニングへ 広報あんじょう 2022年9月号 本市では、さわやかマナーまちづくり条例を制定しており、市内 名所で活… 続きを読む 安城さわやかごみ拾いリレー 三河安城駅 9月6日 ABK♡朝美活

酒井敦美 光の切り絵展 市民ギャラリー 8月

8月28日、安城市民ギャラリーで開催されている「酒井敦美 光の切り絵展」に行ってきました。「切り絵」を光に透かす表現が織りなす「一画二驚」(いちがにきょう)の世界を楽しみました。

賣茶流 茶会に刈谷 佐喜知庵へ 6月12日

刈谷茶好会 月窯茶会 茶室・佐喜知庵 飯田清仙窟 6月8日(水)に刈谷売茶流が開催した月窯のお茶会にお誘いがあって刈谷の茶室 佐喜知庵に初めて行ってきました。 佐喜知庵 佐喜知庵は、美術館の開館(1983年)に合わせ、ト… 続きを読む 賣茶流 茶会に刈谷 佐喜知庵へ 6月12日

知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日

榊原平 知立市役所

2月22日、愛知県知立市 林郁夫市長がゼロカーボンシティ宣言 愛知県知立市の林郁夫市長が、2月22日(火)市議会3月議会の初日の市長の令和4年度施政方針演説において、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指すとのこと… 続きを読む 知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日

オレンジリボンたすきリレー 愛知 安城市 ABK♡いちじく大作戦 19日

オレンジリボンたすきリレー 愛知・安城市 by ABK♡いちじく大作戦 5月19日(木)にABK♡朝美活により愛知県安城市内で行われたオレンジリボンたすきリレー 安城に参加してきました。 トヨミン と 神谷学安城市長 ス… 続きを読む オレンジリボンたすきリレー 愛知 安城市 ABK♡いちじく大作戦 19日

五月晴れの中、在原寺”一人茶会”へ 牛田名物の大豆煎茶屋など 知立市八橋 5月5日

5月5日大型連休であり二十四節季では立夏、端午の節句でもある五月晴れの中、愛知県知立市の八橋在原寺で行われた在原会 第十二回 一人茶会へいってきました。一席目は、お抹茶とふわふわないちご大福でした。境内の一席は、煎茶と手毬のお菓子でした。境内のもう一隻は煎茶と三日月のお菓子。境内での一席:フォートナム&メイソンの紅茶とシフォンケーキ。牛田の大豆煎茶屋を再現したもの。大あんまき。

カキツバタ 八橋かきつばた園 2022年

八橋の無量壽寺 愛知・知立市 2022年4月28日に知立の無量壽寺の八橋かきつばた園で満開のカキツバタ(杜若・燕子花)の花を見てきました。 愛知県知立市の八橋は、在原業平の「伊勢物語」の時代からかきつばたの群生地として有… 続きを読む カキツバタ 八橋かきつばた園 2022年