東京YCN管弦楽団 東京YCN管弦楽団は、若宮裕氏が音楽監督を務めるオーケストラです。 若宮裕氏は東京大学経済学部卒業後、指揮法を高階正光氏、黒岩英臣氏に師事し、東京音楽大学で和声、ソルフェージュ、アナリーゼ等を学びまし… 続きを読む 東京YCN管弦楽団チェコ大使館コンサート2023
カテゴリー: アーティスト
アーティストは、音楽や美術、文学などの芸術分野で活躍する人々のことです。このカテゴリーでは、アーティストに関する記事や情報を紹介しています。アーティストの作品やプロフィール、インタビューやエッセイなど、芸術の世界に触れることができます。
サクソフォン奏者マルコ・ジョンバ Marko Dzomba、セルビア大使館で5曲の演目で聴衆を魅了
セルビア生まれのサクソフォン奏者のマルコ・ジョンバ(Marko Dzomba)とピアニストのシルビア・季実子・クルツ(Sylvia Kimiko Krutz)が駐日セルビア大使館でコンサートを開催した様子を感想として綴ります。
トリオ・カラス(Trio Callas) -2021年結成ピアノトリオによるブラジル大使館前庭ライブコンサート
ブラジル大使館前庭ライブコンサート 2023年8月23日に、東京のブラジル大使館の前庭で開催されたTrio Callas トリオ・カラスのライブコンサートを聴きに行ってきました。 トリオ・カラス(Trio Callas)… 続きを読む トリオ・カラス(Trio Callas) -2021年結成ピアノトリオによるブラジル大使館前庭ライブコンサート
豊橋市公会堂で開催された大竹広治ヴァイオリンリサイタル:バッハとイザーイの無伴奏曲を2時間にわたって熱演
8月13日大竹広治ヴァイオリンリサイタル 豊橋市公会堂大ホール 8月13日、豊橋市公会堂大ホールで開催された大竹広治ヴァイオリンリサイタルに行ってきました。 大竹さんは、今年の秋から欧州に拠点を移されるとのことで、私はそ… 続きを読む 豊橋市公会堂で開催された大竹広治ヴァイオリンリサイタル:バッハとイザーイの無伴奏曲を2時間にわたって熱演
ソプラノ歌手、下垣真希さんが平和のリサイタル2023を開催「今こそ平和歌を」のテーマに
平和のリサイタル2023 ソプラノ歌手、下垣真希が平和への祈りを歌うリサイタルを開催 2023年8月5日、電気文化会館ザ・コンサートホールで、ソプラノ歌手の下垣真希さんが平和への祈りを歌うリサイタルを開催しました。この日… 続きを読む ソプラノ歌手、下垣真希さんが平和のリサイタル2023を開催「今こそ平和歌を」のテーマに
オリ・デーガン ジャズコンサート 多文化主義の日と6月のプライド月間を祝してカナダ大使館で開催
多文化主義の日と6月のプライド月間を祝して - オリ・デーガン ジャズコンサート 今日、カナダ大使館で開催されたオリ・デーガンのジャズコンサートに参加してきました。 カナダの多文化主義の日とプライド月間を祝うこのコンサー… 続きを読む オリ・デーガン ジャズコンサート 多文化主義の日と6月のプライド月間を祝してカナダ大使館で開催
バラの国ブルガリアからの贈り物 横浜イングリッシュガーデン 4月29日
横浜イングリッシュガーデン ブルガリアフェア 民族舞踊にも挑戦!4月29日 4月28日/29日に横浜イングリッシュガーデンで開催された ブルガリアフェア に参加してみてきました。 バラの国ブルガリアからの贈り物 バラの国… 続きを読む バラの国ブルガリアからの贈り物 横浜イングリッシュガーデン 4月29日
グロリア・アル・ブラーボ・プエブロ合唱 ベネズエラナイト!18日
ベネズエラ・ナイト✨に参加しました。大使夫人で、ソプラノ歌手でもある Erika Colon コロンえりか さんによる歌のご指導の下に、南米のラ・マルセイエーズとも呼ばれる「グロリア・アル・ブラーボ・プエブロ 料理と国歌… 続きを読む グロリア・アル・ブラーボ・プエブロ合唱 ベネズエラナイト!18日
イェレナ・コンチャル 4月12日赤坂区民センター
イェレナ・コンチャル 昨日、セルビア出身のイェレナ・コンチャルのメゾソプラノのコンサートに行ってきました。彼女はカルメンを歌いましたが、オーケストラはいませんでした。でも、彼女の声はとても美しくて、迫力がありました。カル… 続きを読む イェレナ・コンチャル 4月12日赤坂区民センター
チェコ大使館で楽しんだ第14回チェコビジネス&文化交流イベント
チェコ大使館 第14 回チェコビジネス&文化交流イベント 駐日チェコ大使館 12月12日チェコ大使館で第14回チェコビジネス&文化交流イベントのパーティーに参加してきました。