日本画の巨匠加山又造とその後継者たちの作品が16日から浜松

浜松市秋野不矩美術館での特別展示「加山又造とその後継者たち」を体験 先日、浜松市秋野不矩美術館で開催されている特別展示「加山又造とその後継者たち」を見てきました。この展示は、日本画家であり版画家でもあった加山又造さんと、… 続きを読む 日本画の巨匠加山又造とその後継者たちの作品が16日から浜松

「水 -巡る- 現代日本画展」で千住博の「ウォーターフォール」に感動!500円で見られる驚きの展示

私が先日行ってきた郷さくら美術館の「水 -巡る- 現代日本画展」についてご紹介したいと思います。 「水 -巡る- 現代日本画展」水とは何か?水の不思議な力について考える 郷さくら美術館といえば、現代日本画の専門美術館とし… 続きを読む 「水 -巡る- 現代日本画展」で千住博の「ウォーターフォール」に感動!500円で見られる驚きの展示

GARDENをテーマに八幡はるみの染色展:1990年代から現在までの作品約100点がヤマザキマザック美術館で

八幡はるみ GARDEN展 – ヤマザキマザック美術館 2023年4月21日から8月27日まで、ヤマザキマザック美術館では「八幡はるみ GARDEN」展が開催されています。この展覧会では、あらたな染色の魅力を… 続きを読む GARDENをテーマに八幡はるみの染色展:1990年代から現在までの作品約100点がヤマザキマザック美術館で

マリー・ローランサンとモードの展覧会が名古屋市美術館で開催:100点以上の作品とアイテム

マリー・ローランサンとモード展名古屋市美術館 先週末、マリー・ローランサンとモードの展覧会を観に名古屋市美術館にいってきました。マリー・ローランサンとモードの展覧会は、名古屋市美術館で開催されている展覧会で、パリで活躍し… 続きを読む マリー・ローランサンとモードの展覧会が名古屋市美術館で開催:100点以上の作品とアイテム

深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷- 刈谷市歴史博物館 10月8日から11月20日まで

深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷- 刈谷市歴史博物館 10月8日から11月20日まで

10月15日に、刈谷市歴史博物館 で「深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷-」(10月8日(土)~11月20日(日))を見てきました。刈谷市歴史博物館に来るのは初めてでした。愛知県の無形民俗文化財に指定されている「刈谷万燈祭(かりやまんどまつり)」、野田雨乞笠おどり、大名行列の万燈や山車が常設展示されていました。

第72回中部独立展を見に 三重県立美術館へ

第72回中部独立展 三重県立美術館へ 第72回中部独立展を見に、8月6日(土)、 三重県津市にある三重県立美術館へ行ってまいりました。 津駅前の合歓の木でモーニングに 朝から暑いので三重県津駅の前の喫茶 合歓の木(ねむの… 続きを読む 第72回中部独立展を見に 三重県立美術館へ

カミーユ・クローデル《ペルセウスとゴルゴーン》1898-1905年

カミーユ・クローデル《ペルセウスとゴルゴーン》1898-1905年 ロ̶ダ̶ン̶作̶ 訂正 作者カミーユ・クローデル(1864~1943年)古代ギリシャ神話のベルセウスとメデューサだと思う。 《ペルセウスとゴルゴーン》1… 続きを読む カミーユ・クローデル《ペルセウスとゴルゴーン》1898-1905年

22日 名古屋 新栄で

名古屋 新栄で 榊原平 6月22日、名古屋 新栄の芸術創造センターとヤマザキマザク美術館へ行ってきました。 アントワーヌ・ブールデル《果物を持つ裸婦》 今日のデザート フルーツタルトとダージリンをいただきました。 関連記… 続きを読む 22日 名古屋 新栄で

プチ・パレ美術館展で見るフランス近代絵画の変遷 静岡 印象派からキュビスムまでの38作家の作品たち〜

静岡市美術館 スイス プチ・パレ美術館展

スイス プチ・パレ美術館展花ひらくフランス絵画が開催されている静岡市美術館へいってきました。 静岡市美術館 スイス大使館後援 スイス プチ・パレ美術館展 静岡市美術館で開催される「スイス プチ・パレ美術館展 花ひらくフラ… 続きを読む プチ・パレ美術館展で見るフランス近代絵画の変遷 静岡 印象派からキュビスムまでの38作家の作品たち〜