5月5日、知立の八橋の 鎌倉街道 沿いにある在原寺での在原会による一人茶会へ 。
在原寺は 伊勢物語 の 在原業平 と 八橋売茶翁 ゆかりと言わています。
千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら 林郁夫 知立市長でした。
抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮内庁御用達の 緑寿庵清水 金平糖 も。




榊原平 個人の活動やその家族や周辺で活動する人々について紹介するサイトです
5月5日、知立の八橋の 鎌倉街道 沿いにある在原寺での在原会による一人茶会へ 。
在原寺は 伊勢物語 の 在原業平 と 八橋売茶翁 ゆかりと言わています。
千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら 林郁夫 知立市長でした。
抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮内庁御用達の 緑寿庵清水 金平糖 も。
クラウンパレス知立で行われた 知立市民かきつばた展 できれいな燕子花を見てきました。かきつばたをイメージしたきれいなお菓子とお抹茶もいただいてきました。
5月3日、丈山苑にて、2018年の かきつばた を観て、お茶とお菓子をいただいてきました。
安城の丈山苑では、新緑に囲まれて、かきつばたが咲いてました
かきつばた、綺麗に咲いてました。 pic.twitter.com/NjIHYDpbIn
— Tαιrα Sακακιβαrα🌏 (@TairaSakakibara) 2018年5月4日