第89回独立展と二紀展を見る 東京・六本木 国立新美術館で

出典された友人の作品などを観に、10月12日に国立新美術館で開催されている 二紀展と独立展 へ行きました!美術館の3階にある PAUL BOCUSE でランチも。大変ご馳走になりました。

ハンガリーフェスティバル 2022 アーク・カラヤン広場へ 22日

第3回ハンガリーフェスティバル 2022 アーク・カラヤン広場へ 22日 10月22日、アークカラヤン広場で開催された第3回ハンガリーフェスティバル 2022に行きました。金子三勇士さんのピアノコンサートなどを聞きました… 続きを読む ハンガリーフェスティバル 2022 アーク・カラヤン広場へ 22日

深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷- 刈谷市歴史博物館 10月8日から11月20日まで

深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷- 刈谷市歴史博物館 10月8日から11月20日まで

10月15日に、刈谷市歴史博物館 で「深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷-」(10月8日(土)~11月20日(日))を見てきました。刈谷市歴史博物館に来るのは初めてでした。愛知県の無形民俗文化財に指定されている「刈谷万燈祭(かりやまんどまつり)」、野田雨乞笠おどり、大名行列の万燈や山車が常設展示されていました。

インドネシア・フェスティバル名古屋 2022でミーゴレンをごちそうに

2022年10月10日に名古屋・金山総合駅南口で開催された第18回 インドネシア・フェスティバル 名古屋 2022に主催者の一人の 大島徹也 さんからのお誘いで寄りました。大島さんからインドネシアの国民食とも言われる「ミーゴレン」(インドネシアの焼そば)をご馳走していただきました。

びわ湖大津プリンスホテル 2020年10月

びわ湖大津プリンスホテル 2020年10月 2020年10月、びわ湖大津プリンスホテルにお泊りしました。ティーシャツをいただきました。ありがとうございます。 びわ湖大津プリンスホテル(びわこおおつぷりんすほてる) 所在地… 続きを読む びわ湖大津プリンスホテル 2020年10月

岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

岡崎城へ 人混みを避けて近郊で過ごす

岡崎城へ 2021年10月20日、さわやかな秋晴れの中、人混みと密を避けて、近郊のまちの岡崎城へ行きました。お茶とお菓子をいただきました。お菓子はやわらかいお餅の皮に、ほんのり甘い栗金団の餡でした。とてもおいしかったです… 続きを読む 岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日

「重力波とは何か?」ノーベル賞2017緊急講演

重力波を直接観測 アインシュタイン最後の宿題 2017ノーベル賞緊急講演

重力波とは何か?2017年ノーベル物理学賞受賞緊急講演 2017年のノーベル物理学賞がLIGO検出器での重力波でしたので、この受賞決定を機に緊急で行われた「 重力波とは何か? アインシュタイン最後の宿題 ノーベル賞緊急講… 続きを読む 「重力波とは何か?」ノーベル賞2017緊急講演

六本木・国立新美術館で二紀展と第84回独立展を見て 3階 PAUL BOCUSEでランチして

ブラッスリーポール・ボキューズ ミュゼに

出典された友人の作品などを観に、10月12日に国立新美術館で開催されている 二紀展と独立展 へ行きました!美術館の3階にある PAUL BOCUSE でランチも。大変ご馳走になりました。

フィリップ国王出席宮中晩餐会後の森耕治氏と 11日学士会館にて

ベルギー

日本ベルギー外交関係150周年のためにフィリップ国王の来日に合わせて、10月11日の宮中晩餐会に出席されたベルギー王立美術館解説者の 森耕治先生にお会いしに学士会館に行ってきました。