パリ協定6条2項:協力的アプローチによる気候対策の実現コース修了

“パリ協定6条2項:協力的アプローチによる気候対策の実現”国連e-Learningコースを修了” 国連e-Learning Learning for Natureコース「パリ協定6条2… 続きを読む パリ協定6条2項:協力的アプローチによる気候対策の実現コース修了

Run with Europe:プロギングの魅力を3ヶ月間で伝えたチェコセンター東京

2022年 EUNIC(欧州連合文化機関)とチェコセンター東京が開催したプロギングイベントRun with Europe for a cleaner worldのクロージングイベントが駐日チェコ共和国大使館のチェコセンター東京で開催され、私榊原平はベスト・プロガー賞を受賞し、授賞式に出かけてきました。

中村哲 アフガニスタン大使館で4日 追悼の会

4日、中村哲さんアフガニスタン大使館で追悼集会 中村哲医師の命日の12月4日、東京のアフガニスタン大使館で追悼集会が、アフガン人らにより行われ、参加してきました。中村哲は「百の診療所よりも一本の用水路を」と訴え、アフガニ… 続きを読む 中村哲 アフガニスタン大使館で4日 追悼の会

フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ

2022年のコスモス国際賞受賞記念講演 フェリシア・キーシング博士が2022年のコスモス国際賞を受賞しました。東京での受賞記念講演が11月12日に東京大学安田講堂で行われたので、聴講してきました。 キーシング博士は、生物… 続きを読む フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ

World Cleanup Day 2022 さわやかごみ拾いリレー♡ABK

ABK♡朝美活が2020年9月19日のWorld Cleanup Dayに安城で行う「地球をキレイにする1日 ワールドクリーンアップデー 2020に参加しよう♡ABK」には安城からも 神谷がく安城市長 及び20名の市役所職員はじめ市民60名が参加し、市民と行政が一緒になってクリーン活動を行うとともに、「循環型社会」「自然との共生」に向けて取組みを訴えました。

第3回パリ協定と2030アジェンダのシナジー強化に関する国際会議へ

「第3回パリ協定と2030アジェンダのシナジー強化に関する国際会議」の開催について 国連大学 令和4年7月20日(水)~21日(木)に、国際連合経済社会局(UNDESA)及び国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局の共… 続きを読む 第3回パリ協定と2030アジェンダのシナジー強化に関する国際会議へ

世界海洋デー2022:海について考える

世界海洋デー:海について考える 6月8日の世界海洋デーを合わせてアリアンス・フランセーズで開催された11日に「海について考える」海洋セミナーに参加をしてきました。 マーク・ハンブレ准教授 世界海洋デー 世界海洋デーは公式… 続きを読む 世界海洋デー2022:海について考える

知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日

榊原平 知立市役所

2月22日、愛知県知立市 林郁夫市長がゼロカーボンシティ宣言 愛知県知立市の林郁夫市長が、2月22日(火)市議会3月議会の初日の市長の令和4年度施政方針演説において、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指すとのこと… 続きを読む 知立市ゼロカーボンシティ宣言 2022年2月22日

オレンジリボンたすきリレー 愛知 安城市 ABK♡いちじく大作戦 19日

オレンジリボンたすきリレー 愛知・安城市 by ABK♡いちじく大作戦 5月19日(木)にABK♡朝美活により愛知県安城市内で行われたオレンジリボンたすきリレー 安城に参加してきました。 トヨミン と 神谷学安城市長 ス… 続きを読む オレンジリボンたすきリレー 愛知 安城市 ABK♡いちじく大作戦 19日

水の都大垣:移植された杉原千畝と樋口季一郎を顕彰するオリーブ4本

杉原千畝カウナス領事代理と樋口季一郎・陸軍中将を顕彰 水の都大垣と呼ばれる岐阜県大垣市では、杉原千畝さんと樋口季一郎陸軍中将の偉業を顕彰するために、イスラエル大使から贈呈された4本のオリーブの樹が植えられています。このオ… 続きを読む 水の都大垣:移植された杉原千畝と樋口季一郎を顕彰するオリーブ4本