UN Women Traning Center「ジェンダー」トレーニング6つを修了

Certificate Module 5 Women´s Leadership and Decision Making

ゴールデンウィークにUN Womenのレーニング6つを受講して、修了できまた。

WikiGap2020 Finalにオンサイトより参戦

スウェーデン大使館WikiGap2020Final にオンサイトより参加

WikiGap2020Final にオンサイトより参加。日本でのWikiGapへ参加(名古屋での開催含め)は合計4度目。複数の女性の記事を翻訳し掲載をしました。以下、掲載した記事の一部です。

サンナ・マリン首相:2030年までにSDGsを達成するためには

世界的に、2030年までに持続可能な開発目標を達成するためには、全員が参加する必要があります。私たちは世界を変えることができ、それを一緒に行う必要があります。

サンナ・マリン首相:「世界的に、2030年までに持続可能な開発目標を達成するためには、全員が参加する必要があります。私たちは世界を変えることができ、それを一緒に行う必要があります。」

マリン首相:気候中立な社会をすべての人々に公正な方法で築くことができる 3月6日コロンビア大学

サンナ・マリン首相 フィンランドのサンナ・マリン首相の「気候に優しい社会を、すべての人々にとって公正な方法で築くことができる」という内容の3月6日NYコロンビア大学で行われたスピーチ(全24分43秒)。すべてに字幕いれま… 続きを読む マリン首相:気候中立な社会をすべての人々に公正な方法で築くことができる 3月6日コロンビア大学

カナダ大使館 イノベーションを生み出すダイバーシティ2月6日

dav

イノベーションを生み出すダイバーシティ 2月6日、東京・港区の在日本カナダ大使館で開催された「イノベーションを生み出すダイバーシティ」と題するシンポジウムに参加してきました。 レセプション 在日カナダ大使館 高円宮記念ギ… 続きを読む カナダ大使館 イノベーションを生み出すダイバーシティ2月6日

UN Women HeForShe 特別セミナー 29日 名古屋大GRL

UN Women HeForShe 特別セミナー 名古屋大学ジェンダーリサーチライブラリ で UN Women HeForShe Programme Manager の Mr. Edward Wageni 氏による UN… 続きを読む UN Women HeForShe 特別セミナー 29日 名古屋大GRL

スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日

ヴィヴェカ・ロング氏 スウェーデン司法省上級顧問    ヘドヴィク・トロスト氏 スウェーデン検察庁上級法務担当 スウェーデン大使館 Swedish sexual consent lawセミナー 2020年1月20日

スウェーデン性交同意法セミナー Seminar on Swedish sexual consent law 駐日スウェーデン大使館で開催された Sexual Consent Law セミナーに参加してきました。 ペールエ… 続きを読む スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日

WikiGap in Osaka 2019 in に参戦

WikiGap in Osaka 2019

WikiGap エディタソン 2019 in 大阪 私は2019年10月14日に、大阪市立中央図書館で開催されたWikiGap エディタソン 2019 in 大阪に参加しました。 WikiGap エディタソン 2019 … 続きを読む WikiGap in Osaka 2019 in に参戦

WikiGap Tokyo 2019 参戦 スウェーデン大使館へ

ペールエリック・ヘーグべリ大使 WikiGap Tokyo スウェーデン大使館

WikiGap in Tokyo に参加しました。コロンビアの独立に貢献し活躍した女性 ポリカルパ・サラバリエータ についての記事を書きました。