Code for Aichi さんのスキルシェア勉強会
IBM TJBot ティジェイボットを作成
12月26日に岡崎でのCode for Aichi さんのスキルシェア勉強会でダンボール製ロボット IBM TJBot ティジェイボットを作りました。

頭脳は RaspberryPi (ラズベリーパイ)。思ってたより簡単で楽しかった


ちなみに”TJ”とは IBM の創始者の Thomas John Watson トーマス・ジョン・ワトソンから名付けられているとのこと。
参考
- TJBot
- https://ibmtjbot.github.io/




関連記事
- ResasとR言語で学ぶ統計データ入門
- やっぱイチバン東海テレビ
- Code for AichiのWatson勉強会
- Slackアプリ開発ハンズオン MIX LEAP Study #58
- ノーベル・プライズ・ダイアログ東京 2018
- 競争に先んじて”飛躍”する方法 Howard Yu
- IBM Watson 勉強会に参加 10月31日Code for Aichi
- ResasとR言語で 学ぶ統計データ入門 29日
- 奥殿陣屋 岡崎トレッドゴードマーケット9月へ
- 岡崎へ
- 競争に先んじて”飛躍”する方法 Howard Yu
- IBM Watson 勉強会に参加 10月31日Code for Aichi
- 岡崎城へ ひと混みを避けて近郊で過ごす 20日
- ResasとR言語で 学ぶ統計データ入門 29日
- Ridiculous Burger とんでもない ばかげたバーガー 16日