七草粥を食べる 2023年1月7日
1月7日の朝に春の七草で「七草粥」を食べました。
?せり
若葉は特に 香りがよく、 お浸しなどの食用に。
すずしろ (ダイコン)
なじみ深い野菜。 消化酵素や 解毒作用に注目。
なずな
ペンペン草の 俗称でもおなじみ。 ビタミン類が豊富。
すずな (カブ)
七草ではビタミンC やβ-カロテンを含む 葉の部位を使用。
ごぎょう (ハハコグサ )
古来、 咳や痰を 癒やすと伝わる。
ほとけのざ (コオニタビラコ)
小さな黄色い 花をつける。 食欲増進に。
はこべら (ハコベ)
ミネラル等を 含むため、 薬草として 親しまれている

春の七草





1月のウルフムーン Wolf Moon


関連記事
- 2023年新年
- 2021年ウルフムーン Wolf Moon 明け方晴れ渡り満月が
- 梅の花もちらほらと咲き始め 梅の花言葉 1月19日
- たい焼き2つ ni-tai-yaki 名古屋の覚王山 日泰寺
- 新春に東海道の有松散策。竹田邸 1月14日
- 2020年新春早々、着物を着てナゴヤキャッスルで卓球
- お台場 後ろ姿 足がメチャ太い 1月
- コンスタンティン王子 オランダ王国ハイテクセミナー30日
- 2019年元旦 三輪聡美さんのお琴 加藤泰山さんの尺八
- お伊勢さん初詣 赤福に そして露天風呂も 2018
- イワシの蒲焼き丼をおいしくつくる 1月
- 伊勢神宮でアニマルセラピー清美さんと2017
- 1月の早朝からの岐阜金華山 銀世界の雪山
- ガレットデロワのひととき 2017年
- 安保理非常任理事国選挙キャンペーン 大使館より当選便り
- 宿輪ゼミ 決済インフラ入門 へ 1月18日
- 西三河願いごとカウントダウン2015-2016の記事
- 蝋梅の花と名古屋城を眺めながらお茶を 26日
- 3日に引いたおみくじ 昭憲皇太后の歌 みがかずば…
- シャヴァンヌ水辺のアルカディア展の渋谷へ 3日
- わらび餅とシフォンケーキ を京都 嵯峨野・嵐山で 1月31日
- からふね屋 パフェとパンケーキ 1月29日
- ヨーグルトチーズケーキ をつくってみました 1月
- 2012年元旦、お雑煮づくり 鍋に昆布と鰹節を入れて
- 2011年新年に伊勢神宮 参拝 お世話になる日進市議とともに
- 絆のお守り 1.家族との絆 2.社会との絆とを
- 第6回安城凧あげ大会 あんじょう九条の会