子どもが心開くときへと寄り添って 5月9日, 2010年

2010年5月9日、岐阜県羽島市にある寺院・竹鼻別院で “子どもが心開くときへと寄り添って”の著者「恕心館」松井弓夫さんの教育講話を企画・参加しました。

子どもが心開くときへと寄り添って―おっちゃんと恕心館の十三年/松井 弓夫 (著)

子どもが心開くときへと寄り添って/松井 弓夫 (著)

私塾「恕心館」松井弓夫さん

講師は高校の校長を退職後に岐阜の山奥に、不登校、ひきこもり、非行の子どもたちを受け入れる私塾「恕心館」を開かれた松井弓夫さんです。

私塾「恕心館」松井弓夫さん講話の内容

講話の内容は次の通りでした。

子どもは生きる力を持っている、ポテンシャルがある。親は自分の過去を押し付けていないか?自分の理想を押し付けていないか?子どもには教えることはしない。代わりに「生き方」を教える。生き方とは生きる規則のこと。科学の真髄はトライアンドエラー。生物はDNAだけで生きている。だが人間はDNAプラス学びで生きることができる。子どもたちの「生きる力」を信じることだ。

松井弓夫、宮嶋健太郎、榊原平 岐阜県羽島市にある寺院・竹鼻別院 2010年5月9日

松井弓夫、宮嶋健太郎、榊原平 岐阜県羽島市にある寺院・竹鼻別院 2010年5月9日の画像

関連記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です