仙台防災枠組み
タグ: 西日本豪雨
国土強靱化 レジリ学園 関西校 キックオフ
政府の国土強靱化推進室が支援する「ナショナル・レジリエンス・コミュニティ」(通称:レジリ学園)関西校のキックオフに参加してきました。
レジリ学園は、未曽有の被害をもたらす大規模災害に備えてレジリエンスなコミュニティを広げて能力を高めようというものです。
レジリ学園関西校のキックオフでは防災・縮災の専門家である関西大学教授の 河田恵昭 先生の記念講演では、大規模災害について驚かされるお話を聞かされ,日ごろから「共助」のつながりを作っておくことが大切であることを思い知らされました。

基調講演される河田恵昭・関西大学特任教授

新潟神戸歪み集中帯




内閣官房 国土強靱化ワークショップ に参加
グランフロントのナレッジキャピタルでの内閣官房国土強靱化ワークショップの1日目。先月の東京・霞が関での内閣官房国土強靱化レジリナイトに引き続き、大阪梅田での国土強靱化ワークショップに参加しています。
「いざという時も支えあえる、つながりの育み方」をテーマに株式会社studio-Lの山崎 亮さんからコミュニティ・デザインについてのお話を聞きました。
続けて、とてもよいワークショップができました。


内閣官房 国土強靱化推進室のレジリナイト に参加
内閣官房 国土強靱化 推進室レジリナイト Jan.2018
東京・霞が関の中央合同庁舎で行われた、「内閣官房 国土強靱化 推進室」の主催の「 レジリナイト Jan.2018」に参加してきました。

阪神淡路大震災からちょうど23年、東日本大震災からも7年経とうという中で、「避難所における子供の遊び場の必要性」というテーマでワークショップが行われました。
近い将来の南海トラフ地震も心配されるし、地球温暖化によって、自然災害も強大化、回数も増加することが予想されます。予測不可能な自然災害に対処するために、今後ますます「強く、しなやか」な災害対策「#レジリエンス」=「強靱性」が求められると思っています。


内閣官房 国土強靱化推進室の主催のレジリナイト Jan.2018に参加 内閣官房 国土強靱化推進室の主催のレジリナイト Jan.2018に参加 内閣官房 国土強靱化推進室の主催のレジリナイト Jan.2018に参加 内閣官房 国土強靱化推進室の主催のレジリナイト Jan.2018に参加 内閣官房 国土強靱化推進室の主催のレジリナイト Jan.2018に参加