赤坂の虎屋菓庵 水無月と抹茶グラッセ:6月末に食べたい京都の和菓子

東京・赤坂の虎屋菓庵にて、水無月と抹茶グラッセを 東京・赤坂の虎屋菓庵にて、水無月と抹茶グラッセを賜りました。虎屋菓庵 水無月は、京都の老舗和菓子屋の名物です。 虎屋菓庵 虎屋菓庵は、室町時代後期に京都で創業した和菓子屋… 続きを読む 赤坂の虎屋菓庵 水無月と抹茶グラッセ:6月末に食べたい京都の和菓子

丈山苑 紅葉茶会 2022年11月20日 愛知・安城

紅葉茶会 丈山苑 安城市にある丈山苑で11月20日に行われた”紅葉茶会”に参加してきました。ちょうど見頃の紅葉の中で、お茶とお菓子とを良い雰囲気で楽しめました。

日本茶喫茶茶縁の抹茶スイーツ 7種類を味わう

日本茶喫茶茶縁 今回は、東区葵2丁目9−15にある日本茶喫茶茶縁で、抹茶のスイーツの7種類を味わってきました。 このお店は、日本茶の専門店で、抹茶を使ったスイーツや飲み物が豊富にあります。 メニコンANNEXでのコンサー… 続きを読む 日本茶喫茶茶縁の抹茶スイーツ 7種類を味わう

五月晴れの中、在原寺”一人茶会”へ 牛田名物の大豆煎茶屋など 知立市八橋 5月5日

5月5日大型連休であり二十四節季では立夏、端午の節句でもある五月晴れの中、愛知県知立市の八橋在原寺で行われた在原会 第十二回 一人茶会へいってきました。一席目は、お抹茶とふわふわないちご大福でした。境内の一席は、煎茶と手毬のお菓子でした。境内のもう一隻は煎茶と三日月のお菓子。境内での一席:フォートナム&メイソンの紅茶とシフォンケーキ。牛田の大豆煎茶屋を再現したもの。大あんまき。

3.11 命灯会 二本のろうそく、一本を‥

3.11 命灯会 二本のろうそく。一本は…

3.11命灯会。二本のろうそく。一本は東日本大震災で亡くなった方へ。もう一本は生きている自分へ。

奥殿陣屋 岡崎トレッドゴードマーケット 9月へ

岡崎トレッドゴードマーケット9月

岡崎トレッドゴードマーケット 2020年9月12日、愛知県岡崎市の奥殿陣屋で行われた岡崎トレッドゴードマーケットへ行ってきました。 きのこ スウェーデン国旗 岡崎トレッドゴードマーケットとは? 毎月第2土曜日に奥殿陣屋で… 続きを読む 奥殿陣屋 岡崎トレッドゴードマーケット 9月へ

5月1日八十八夜なので茶そばをいただく

八十八夜なので茶そばに

夕ご飯。本日は5月1日で「八十八夜」でもあるので、「茶そば」をいただきました、他にも稲荷寿司、だし巻き卵、タケノコの煮付けまでも作ってアレンジしてしまいました。とてもおいしかったです!

1月14日、日本遺産の旧東海道の有松・鳴海の新春散策。竹田邸で有松絞の歴史

新春に有松を散策する

新春1月に旧東海道の有松・鳴海散策 2020年新春の1月14日に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞(あるまつしぼり)は、江戸時代から続く日本の伝統工芸品で、愛知県有松町が発祥地です。絞り染めの一… 続きを読む 1月14日、日本遺産の旧東海道の有松・鳴海の新春散策。竹田邸で有松絞の歴史

在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日

在原寺での一人茶会へ: 知立八橋の旧鎌倉街道沿い

八橋の鎌倉街道沿いの在原寺での在原会一人茶会へ。在原寺は伊勢物語の在原業平と八橋売茶翁ゆかりと言わています。千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら林郁夫 知立市長でした。抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮内庁御用達の 緑寿庵清水 金平糖 も。

知立市民かきつばた展 2018~竹内有希さんの二胡の音色に耳を傾けながら、燕子花のお菓子を味わう

かきつばた展 で出されたきれいな燕子花のお菓子

市民かきつばた展 2018 立夏も過ぎて燕子花が咲き誇る五月晴れの中、2018年5月12日にクラウンパレス知立で開催された 『知立市民かきつばた展 2018』に足を運んでみました。 燕子花は、詩や絵画にも多く登場します。… 続きを読む 知立市民かきつばた展 2018~竹内有希さんの二胡の音色に耳を傾けながら、燕子花のお菓子を味わう