賣茶流 茶会に刈谷 佐喜知庵へ 6月12日

刈谷茶好会 月窯茶会 茶室・佐喜知庵 飯田清仙窟 6月8日(水)に刈谷売茶流が開催した月窯のお茶会にお誘いがあって刈谷の茶室 佐喜知庵に初めて行ってきました。 佐喜知庵 佐喜知庵は、美術館の開館(1983年)に合わせ、ト… 続きを読む 賣茶流 茶会に刈谷 佐喜知庵へ 6月12日

カキツバタ 八橋かきつばた園 2022年

八橋の無量壽寺 愛知・知立市 2022年4月28日に知立の無量壽寺の八橋かきつばた園で満開のカキツバタ(杜若・燕子花)の花を見てきました。 愛知県知立市の八橋は、在原業平の「伊勢物語」の時代からかきつばたの群生地として有… 続きを読む カキツバタ 八橋かきつばた園 2022年

無量寿寺のかきつばた 知立市八橋 5月

無量寿寺 かきつばた 八橋かきつばた祭 2019年5月1日

2022年4月28日(木)に愛知県知立 無量寿寺のかきつばた(杜若・燕子花)を見て来ました。とてもきれいでした。愛知県知立市の八橋は、在原業平の「伊勢物語」の時代からかきつばたの群生地として有名。無量寿寺(むりょうじゅじ)は、愛知県知立市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は八橋山(やつはしさん)。三河新四国八十八ヶ所霊場第四番

名古屋市中村公園 太閤花見茶会 2022へ こいのぼりも

枝垂れ桜と鯉のぼり

第21回太閤花見茶会 2022年に参加しに、名古屋市の中村公園へ。第21回太閤花見茶会が4月3日(日)に中村公園で開催されるというので、今年も行ってきました。名古屋市営地下鉄東山線の中村公園駅を降りるとすぐに大きな朱色の大鳥居があります。つくばいとは日本庭園の添景物の一つで露地に設置される。茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えたもの

1月14日、日本遺産の旧東海道の有松・鳴海の新春散策。竹田邸で有松絞の歴史

新春に有松を散策する

新春1月に旧東海道の有松・鳴海散策 2020年新春の1月14日に日本遺産でもある旧東海道の鳴海・有松散策をしました。 有松絞(あるまつしぼり)は、江戸時代から続く日本の伝統工芸品で、愛知県有松町が発祥地です。絞り染めの一… 続きを読む 1月14日、日本遺産の旧東海道の有松・鳴海の新春散策。竹田邸で有松絞の歴史