「水 -巡る- 現代日本画展」で千住博の「ウォーターフォール」に感動!500円で見られる驚きの展示

私が先日行ってきた郷さくら美術館の「水 -巡る- 現代日本画展」についてご紹介したいと思います。

「水 -巡る- 現代日本画展」水とは何か?水の不思議な力について考える

郷さくら美術館といえば、現代日本画の専門美術館として、昭和以降に生まれた日本画家の作品を収集・展示・紹介しているところです。

私は今回初めてこの美術館に行きましたが、前から友達と行きたいと思っていました。

今回の展覧会は、水をテーマにした「水 -巡る- 現代日本画展」というタイトルで、6月27日から8月27日まで開催されています。

水というと、私たちの身近なものです。

水は雨として降り注ぎ、沢や滝や湖や川や海として流れてゆきます。

それらは別々の存在ではなく、長い年月をかけて地球上の「水」が姿を変えて巡っているものではないでしょうか。

水は生命の源であり、私たちの体の大部分を構成しています。水は感情や感覚にも影響を与えます。

この展覧会では、郷さくら美術館の所蔵作品から、雨・沢・滝・湖・川・海をモチーフとした作品に着目しました。

それぞれの作品には、水の流れや泡や色や光や音や香りが表現されています。

それらは私たちの五感や六感に訴えかけてきます。

私はそれぞれの作品を見て、水の巡りを感じました。

水の巡りとは、自然界の循環だけではなく、私たち自身の循環でもあると思いました。

私たちは水と一体であり、水と共に生きています。

千住博さんの《ウォーターフォール》

6. 野地美樹子《Uneri》(2021-2022年

鳴門海峡の渦潮を表現したもの

中でも印象的だった作品は、千住博さんの《ウォーターフォール》です。この作品は、青く澄み渡った空と白い雲が映り込んだ川面を描いています。

10 平子真理《寂光の滝》1994年

栃木県日光にある寂光の滝を描いたもの。

金泥を使用。

水の巡りと自分自身の巡りは、互いに影響しあっています。水の巡りと自分自身の巡りは、互いに共感しあっています。

野地美樹子 URERI

作家: 野地美樹子
制作年: 2021-2022年

〈作家の言葉〉
世界は混迷の只中にあります。 生きる事は、葛藤の波をいくつも超えていく作業のようです。 鳴門の渦潮を眺めていると、 人生と重なって見えます。 どこに現れるかも分からない、一つの渦が消えると、 また新たな渦が現れ、 繰 り返してゆくのです。 まわる まわるよ 時代はまわる 喜び悲しみくり返し』 中島みゆきさんの 『時代』 の歌詞が頭に浮かびます。 今まさに、 困難の真っ只中にいて辛く苦しくても、 それが未来永劫続くもので はないのです。 彼女の歌は、私の心を軽くして、 未来を照らしてくれます。

中川脩《後醍寺蛍》

吉田舟 神象 那智

松村公《舟歌》

平松礼二《ジャポニズム・モネの池図》

村井正之「驟雨」Sudden Rain

榊原平

この展覧会は、8月27日まで開催されています。水に癒されたい方、ぜひ足を運んでみてください。水の巡りに触れて、自分自身の巡りを見つめ直してみてください。水の巡りに耳を傾けて、自分自身の声を聞いてみてください。水の巡りに心を開いて、自分自身の魂と繋がってみてください。

私はこの展覧会で、水と自分との関係について考えました。

参考文献:

類似する記事

榊原平/Taira Sakakibara: