生物多様性の主流化―愛知目標とSDGs達成に向けて 6月20日

クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長
クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長

愛知目標とSDGs達成に向けて

クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長が登壇される「生物多様性の主流化―愛知目標とSDGs達成に向けて 」と題する上智大学で開催されたシンポジウムに参加をしてきました。

愛知目標とSDGs達成に向けて 上智大学シンポジウム 生物多様性の主流化-愛知目標とSDGsの達成に向けて 6月21日 (水) 15:30-17:50 上智大学四谷キャンパス6号館 (ソフィアタワー) 101教室 生物多様性の保全に関する2020年の愛知目標と2030年のSDGs (国連持続可能な開発目標)を達成するためには、 あらゆる政策決定や社会経済システムにおいて、 生物多様性の保全を 「主流化」することが不可欠です。 今般、クリスティアナ・バスカ・バルマー国連生物多様性条約事務局長の来日にあわせてシンポジウムを開催し、 マルチステークホルダーの協働によって持続可能な発展を実現するための方策を議論します。 開会挨拶: 高祖敏明 上智学院理事長 主催者挨拶 : 柴田晋吾 上智大学大学院地球環境学研究科委員長 基調講演:クリスティアナ・パスカ・パルマー氏 国連生物多様性条約事務局長 事例報告 奥田直久氏 環境省自然環境局自然環境計画課長 休憩 ※日英同時通訳あり パネルディスカッション (司会:あん・まくどなるど 上智大学大学院地球環境学研究科教授) クリスティアナ・パスカ・パルマー氏 国連生物多様性条約事務局長 奥田直久氏 環境省自然環境局自然環境計画課長 足立直樹氏 企業と生物多様性イニシアティブ (JBIB) 事務局長 榎本雅仁氏 独立行政法人国際協力機構(JICA) 上級審議役 シルバン・アゴスティーニ氏 筑波大学下田臨海実験センター助教 閉会挨拶:道佳明 上智大学学長 (総合司会: 岡崎雄太 上智大学大学院地球環境学研究科准教授) 主催: 上智大学大学院地球環境学研究科・地球環境研究所 協力:上智大学国際協力人材育成センター 後援: 環境省 外務省 参加申込み: https://eipo.jp/sophia/seminars/ お問合わせ: 上智大学大学院地球環境学研究科 jimu@genv.sophia.ac.jp
生物多様性2011年―2020年のための戦略計画と愛知目標

「生物多様性 愛知目標(Aichi Targets)」

「生物多様性 愛知目標(Aichi Targets)」は、「パリ協定」のように世界で通じる言葉になってきました!

愛知目標は2010年10月に名古屋で行われた国際会議COP10で世界の主要各国間で採択されました。

生物多様性条約 COP10以降の 成果と愛知目標

United Nations Decade on Biodiversity 風 生物多様性条約 COP10以降の 成果と愛知目標 環境省
United Nations Decade on Biodiversity
生物多様性条約
COP10以降の 成果と愛知目標
環境省

クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長

クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長
クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長
クリスティアナ・パスカ・パルマ 国連生物多様性条約事務局長
生物多様性2011年―2020年のための戦略計画と愛知目標
クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長
2017 06 20 092
愛知目標 Aichi Target と 持続可能な開発目標 SDGs
生物多様性2011年―2020年のための戦略計画と愛知目標
クリスティアナ・パスカ・パルマー 国連生物多様性条約事務局長

生物多様性 愛知目標(Aichi Targets)

「生物多様性 愛知目標(Aichi Targets)」は、「パリ協定」のように世界で通じる言葉になっていました!愛知目標は2010年10月に名古屋で行われた国際会議COP10で世界の主要各国間で採択されました。

愛知目標 目標

生物多様性 愛知目標(Aichi Targets)
生物多様性 愛知目標(Aichi Targets)

「生物多様性 愛知目標 目標1 遅くとも2020年までに、生物多様性の価値と、それを保全し持続可能に利用するために可能な行動を、人々が認識する」
こうした目標が、目標2・・・目標20と続くのですが、特に↑の目標1が「生物多様性の主流化」と呼ばれるもので、これからの時代はすべての事柄において、生物多様性(多様な生物の種を残していくこと)を当然のように考えるようにしようというものです。

目標の期限は2020年です。わずかしかありません。 それだけ生物多様性は危機的な状況にあるといえます。

2017 06 20 100
dig

上智大学

榊原平

2017 06 20 103
bty

リンク

  • 国連生物多様性条約事務局長 クリスティアナ・パスカ・パルマー氏を迎えてシンポジウムを開催しました | ニュース | 上智大学 Sophia University

関連記事