WORLD CLEANUP DAY 2023:汗だくになって安城をきれいにABK朝美活

WORLD CLEANUP DAY 2023:汗だくになって安城をきれいにABK朝美活 9月16日(土)午後1時19分。暑い中、ABK朝美活が安城市で行ったWORLD CLEANUP DAY 2023の清掃活動は、汗だく… 続きを読む WORLD CLEANUP DAY 2023:汗だくになって安城をきれいにABK朝美活

フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ

2022年のコスモス国際賞受賞記念講演 フェリシア・キーシング博士が2022年のコスモス国際賞を受賞しました。東京での受賞記念講演が11月12日に東京大学安田講堂で行われたので、聴講してきました。 キーシング博士は、生物… 続きを読む フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ

World Cleanup Day 2022 さわやかごみ拾いリレー♡ABK

ABK♡朝美活が2020年9月19日のWorld Cleanup Dayに安城で行う「地球をキレイにする1日 ワールドクリーンアップデー 2020に参加しよう♡ABK」には安城からも 神谷がく安城市長 及び20名の市役所職員はじめ市民60名が参加し、市民と行政が一緒になってクリーン活動を行うとともに、「循環型社会」「自然との共生」に向けて取組みを訴えました。

世界海洋デー2022:海について考える

世界海洋デー:海について考える 6月8日の世界海洋デーを合わせてアリアンス・フランセーズで開催された11日に「海について考える」海洋セミナーに参加をしてきました。 マーク・ハンブレ准教授 世界海洋デー 世界海洋デーは公式… 続きを読む 世界海洋デー2022:海について考える

ダスグプタ レビュー:英財務省報告書発表 知っておくと良い10+1の事柄

ダスグプタ レビュー Dasgupta Review

人類は今やかつてないほど繁栄していますが、同時に、生物多様性は人類の歴史の中でかつてないほど急速に減少しています。その結果は、人間の健康と生計だけでなく、経済にとっても深刻で広範囲にわたるものです。ロンドンで発表された生物多様性の経済学: ダスグプタ レビュー が述べることです。

第2次安城市環境基本計画:みんなで読もう計画書大検証

第2次安城市環境基本計画:みんなで読もう計画書大検証

第2次安城市環境基本計画(案)が策定され、そのパブリックコメントが1月15日まで募集中とのこと。みんなで読もう計画書大検証:安城市環境基本計画と題する地元(わくわくセンター)での勉強会に参加。2050年までのカーボンニュートラル実現のためにパブリックコメントに物申そうと考えて

2020冬のブルーサンタ♡ABKいちじく大作戦

ABK♡冬のブルーサンタいちじく大作戦

冬のブルーサンタ によるクリーン活動をABK12月19日に実施しました。参加人数40人、大西 健介代議士、小池碧南市議、石川孝文前安城市議もご参加されて、三河安城駅からアンフォーレまで道路とその周辺のクリーンアップ活動を行いました

World Cleanup Day 2020♡ABK いちじく

環境戦隊サルビアンと神谷学安城市長 2020年9月19日

ABK♡朝美活が2020年9月19日のWorld Cleanup Dayに安城で行う「地球をキレイにする1日 ワールドクリーンアップデー 2020に参加しよう♡ABK」には安城からも 神谷がく安城市長 及び20名の市役所職員はじめ市民60名が参加し、市民と行政が一緒になってクリーン活動を行うとともに、「循環型社会」「自然との共生」に向けて取組みを訴えました。

世界海洋の日6月8日ヴィクトリア皇太子スピーチ

ヴィクトリア皇太子 「国連海洋研究のための10年」におけるスウェーデンの活動フォーラム 国連が定めた「世界海洋の日」の2020年6月8日にスウェーデン王国の ヴィクトリア皇太子 が「国連海洋研究のための10年」におけるス… 続きを読む 世界海洋の日6月8日ヴィクトリア皇太子スピーチ

海ごみゼロウィーク 2020 青空の下 三河安城駅周辺を

海ごみゼロウィーク

海ごみゼロウィーク 2020 コロナの緊急事態宣言が明けたばかりですが、2020年5月30日から6月8日まで 「海ごみゼロウィーク 2020」です。天気もよく青空の下、33人ものボランティアが集まり、青い服装など青いもの… 続きを読む 海ごみゼロウィーク 2020 青空の下 三河安城駅周辺を