第22回太閤花見茶会 2023 令和5年4月2日に中村公園(秀吉・清正公園)で第22回太閤花見茶会 2021が行われるというので、寄ってみました。 桐蔭茶席で、美味しいお菓子とお茶をいただき、村田百合子(生田流箏曲 三つ… 続きを読む 中村公園第22回太閤花見茶会 2023年4月2日
タグ: 桜
桜
桜咲く国立新美術館へ 第99回白日会展を観に
桜の咲く国立新美術館へ 第99回白日会展を観に 関連記事
名古屋 白鳥庭園 観桜会 4月1日「山桜の席」
名古屋の熱田の白鳥庭園で開催された観桜会に参加しました。4月1日の「山桜の席」では、亀屋芳広の花見団子をいただきました。桜の花びらが舞う中、春の訪れを感じる桜、春霞、よもぎをお菓子で表現した、ういろう生地の春定の花見団子はとても美味しかったです。白鳥庭園の桜は見事で、心が和みました。観桜会は素晴らしい体験でした。
琵琶湖に浮かぶ竹生島へ 彦根港より1Day パスで
琵琶湖・竹生島へ 3月26日、滋賀・琵琶湖に浮かぶ竹生島に行ってきました。竹生島は、日本三大弁財天の一つである竹生島弁財天宝厳寺があることで有名な小さな島です。 琵琶湖の水面から約350メートルの高さにそびえる岩山で、自… 続きを読む 琵琶湖に浮かぶ竹生島へ 彦根港より1Day パスで
静岡・日本平から桜と富士山を観る 2月27日(月)
静岡・日本平から桜と富士山を観る 2月27日(月) 日本平夢テラス (nihondaira-yume-terrace.jp) 類似する記事
八重桜・牡丹桜も満開に 4月8日
八重桜・牡丹桜:花言葉は『豊かな教養』『善良な教育』『しとやか』 4月8日、市内の八重桜・牡丹桜も満開に咲いていました。 山吹 ヤマブキ:花言葉は「気品」「崇高」 花言葉は✨「気品」「崇高」✨和名: 山吹科・属: バラ科… 続きを読む 八重桜・牡丹桜も満開に 4月8日
桜の咲く国立新美術館へ 第98回白日会展を観に
桜の咲く国立新美術館へ。第98回白日会展の会期4月4日に間に合いました。白日会(はくじつかい)は、公募展の1つである白日会展を主催する美術団体です。
名古屋東別院の桜も見事に満開に 4月1日にお花見に
名古屋東別院の桜も見事に満開に 4月1日にお花見に こんにちは、 4月1日、名古屋東別院の桜も見事に満開に咲き誇っていました。 名古屋東別院は、真宗大谷派の別院で、尾張地方の真宗門徒の中心道場として歴史があります。桜の季… 続きを読む 名古屋東別院の桜も見事に満開に 4月1日にお花見に
”ごんの生まれ変わりの桜”が開花 21日
安城でも桜が開花 3月21日の春分の日の今日、安城でも桜が咲いていました。 安城市内でも桜が開花:オブジェ「南吉語らいの椅子 」のそばの「ごんの生まれ変わりの桜」 安城でも新美南吉 と 女学生 2人 を模ったオブジェ「南… 続きを読む ”ごんの生まれ変わりの桜”が開花 21日
太閤花見茶会 2021に中村公園へ 4月4日
第20回太閤花見茶会 2021 令和3年4月4日にの第20回太閤花見茶会 2021が中村公園(秀吉・清正公園)で行われるというので、寄ってみました。 桐蔭茶席で、美味しいお菓子とお茶をいただき、村田百合子(生田流箏曲 三… 続きを読む 太閤花見茶会 2021に中村公園へ 4月4日