在原寺での一人茶会へ 2019年
2019年5月5日、愛知県知立の八橋の 鎌倉街道 沿いにある「在原寺」での「在原会」による「第9回一人茶会」へ出かけました 。
鎌倉街道の碑
在原寺とは?
在原寺は、伊勢物語 の 在原業平 と 八橋売茶翁 ゆかりと言わています。
名鉄三河線三河八橋駅から徒歩5分。
在原会の一人茶会
千利休みたいな袈裟を着て茶を点ててる人がいて、よくみたら 林郁夫 知立市長でした。
朱色の傘 一人茶会
抹茶や煎茶いろんな茶席を堪能できて楽しかったです。宮内庁御用達の 緑寿庵清水 金平糖 も。
参考
- 【21.03.24】no.2078 「ゼロカーボン達成に向け取組み推進に関する陳情書」を全会一致で採択
- 陳情第 1号 ゼロカーボン達成に向けた取組みの推進に関する陳情書 令和3年 3月18日 採択
- 市政レポート!№2070 週間知立かきつばた(21/1/24) ①コロナ感染者数の推移を独自分析 ②ゼロカーボンに向けて知立市も
- 行動の10年:中部から気候危機に立ち向かう, February 22, 2020
- 議会運営委員会! : 知立市議会議員 中野ともき
- 令和3年 建設文教委員会 3月15日 豊明市議会
- 総務建設委員会会議録 – 高浜市
関連記事
- 第21回太閤花見茶会 令和4年 中村公園へ
- 太閤花見茶会(令和3年)に中村公園へ 4月4日
- 紅葉茶会:丈山苑へ野点を楽しむ 11月15日
- 白鳥庭園 秋露祭 観月茶会 2023 仲秋の席
- 五月晴れの在原寺”一人茶会”へ 知立市八橋 5月5日
- 赤坂の虎屋菓庵 水無月と抹茶グラッセ:6月末に食べたい京都の和菓子
- 紅葉茶会:丈山苑へ野点を楽しむ 11月15日
- 白鳥庭園で観月茶会2019
- バラの国ブルガリアからの贈り物 横浜イングリッシュガーデン 4月29日
- 5月3日無量寿寺へ かきたつばたの生八つ橋
- 三河八橋 無量寿寺のかきつばた
- 江南市文化会館でのお茶会へ 11日
- 岡崎城へ 20日 ひと混みを避けて近郊で過ごす
- 市民かきつばた展2018 燕子花のお菓子と抹茶を
- 5月 丈山苑にて かきつばた 2018
- 陶芸で端午の節句向けに兜の形をした蓋つきの小鉢を作成
- 徳川家康ゆかりの称名寺で精進料理 27日
- 蝋梅の花と名古屋城を眺めながら お茶を 26日
- お家で冷たいざるきしめん 最高気温26℃暑くて
- 知立市長選挙 「知立一新」を掲げる 林いくお 初当選 30日