牛嶋神社 竹あかり 2022 墨田区
墨田区の 牛嶋神社に行き、竹あかりアートを楽しみました。
牛嶋神社 竹あかり
牛嶋神社(うしじまじんじゃ)は東京都墨田区の神社。東京本所総鎮守。隅田公園内に所在する。
貞観年間(859年 – 879年)に創建された。慈覚大師円仁が当地に来た際に、須佐之男命の化身の老翁から託宣を受けて創建した。明治以前は「牛御前社」と呼ばれており、本所の総鎮守であった。
鎌倉に進軍する源頼朝の軍勢が隅田川を渡河する際に、千葉常胤が当社で祈願したため、無事に渡ることができたという。以降、千葉氏の崇敬を集めるようになった。
なお、神社には1845年(弘化2年)に奉納された葛飾北斎の大絵馬「須佐之男命厄神退治之図」があったが、関東大震災で現物は焼失し、現在は原寸大の白黒写真が本殿内に掲げられている。なお、同作は2016年(平成28年)に色彩の推定復元が行われ、すみだ北斎美術館にて展示している[4]。
境内には「撫牛」と呼ばれる牛の像がある。自分の体の悪い所と同じ部分を撫でると病気が治ると言い伝えられている。また本殿前の鳥居は三ツ鳥居と呼ばれる比較的珍しい形態の鳥居である[。
御旅所として、墨田区本所二丁目(若宮公園内)に「摂社若宮牛嶋神社」がある。
文化財
墨田区登録有形民俗文化財
- 牛嶋神社石造神牛(撫牛)
- 牛嶋神社の石造神牛
- 牛嶋神社の石造狛犬 享保十四年銘 一対 文政十年銘 一対
- 牛嶋神社境内力石群
墨田区登録有形文化財(歴史資料)
- 烏亭焉馬「いそかすは」の狂歌碑
- 石造墨堤永代常夜燈
墨田区登録有形文化財(建造物)
- 牛嶋神社石造鳥居
- 牛嶋神社社殿
- 牛嶋神社神輿蔵
参考
関連記事
- 小石丸の御守袋 9月23日 天皇皇后両陛下行幸啓記念神恩感謝祭
- 無量寿寺のかきつばた 知立市八橋 5月
- 高円宮妃久子殿下 写真展 遊風の鳥たちを観て 10月4日
- 島原藩主 深溝松平家菩提寺 本光寺のあじさいを見に 6月
- 在原寺での一人茶会へ:知立八橋の旧鎌倉街道沿い 5月5日
- 5月3日無量寿寺へ かきたつばたの生八つ橋
- ヴィクトリア皇太子 SDG推進と海洋保護を訴える 4月19日
- ストラディバリウスとコントレラスから20世紀の名器たちまで
- 何事も心を正直に強く持ち 3日に引いた 大吉のおみくじ
- 絆のお守り 1.家族との絆 2.社会との絆とを
- 「深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷-」刈谷歴史博物館
- 小石丸の御守袋 9月23日 天皇皇后両陛下行幸啓記念神恩感謝祭
- 無量寿寺のかきつばた 知立市八橋 5月
- 美和子、愛知縣護国神社稚児行列 1月27日
- 深溝松平家展-家忠・忠利・忠房と刈谷- 刈谷市歴史博物館 10月8日から11月20日まで
- 竹寺 八王寺 中秋の名月2022
- 小石丸の御守袋 9月23日 天皇皇后両陛下行幸啓記念神恩感謝祭
- プチ・パレ美術館展 静岡へ 5月10日
- 無量寿寺のかきつばた 知立市八橋 5月
- 島原藩主 深溝松平家菩提寺 本光寺のあじさいを見に 6月
- 桜花に富士図 葛飾北斎 4月の静岡