スウェーデンのナショナルデー スウェーデン建国500年・国王即位50周年記念イベント スウェーデン大使館で行われたスウェーデンのナショナルデーに参加してきました スウェーデンのナショナルデーは、1523年6月6日にグスタ… 続きを読む スウェーデン建国500年・国王即位50周年記念 スウェーデンのナショナルデー
タグ: スウェーデン大使館
スバンテ・ペーボ Svante Pääbo 博士2022年ノーベル生理学医学賞受賞者 東京大学1月30日講演
1月30日(月)に東京大学本郷キャンパスの安田講堂で、ノーベル財団と日本学術振興会により開催されたノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022に参加してきました。今年のテーマは「水」Water Mattersでした。頭に高円宮妃久子殿下が英語で挨拶を述べられました。ピーター・アグレはアクアポリンの発見 し、2003年ノーベル化学賞を受賞しました。コーヒーブレークではノーベル賞を模ったチョコレートをいただきました。
ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022 今回のテーマは「水」Water Matters 10月23日
10月23日(日)にパシフィコ横浜の会議センターで、ノーベル財団と日本学術振興会により開催されたノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022に参加してきました。今年のテーマは「水」Water Mattersでした。頭に高円宮妃久子殿下が英語で挨拶を述べられました。ピーター・アグレはアクアポリンの発見 し、2003年ノーベル化学賞を受賞しました。コーヒーブレークではノーベル賞を模ったチョコレートをいただきました。
DESIGNART TOKYO 2020スウェーデン&リトアニアジョイントエキシビション
DESIGNART TOKYO 2020スウェーデン&リトアニアジョイントエキシビション スウェーデン大使館からの招待で、DESIGNART TOKYO 2020スウェーデン&リトアニアジョイントエキシビ… 続きを読む DESIGNART TOKYO 2020スウェーデン&リトアニアジョイントエキシビション
スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
スウェーデン性交同意法セミナー Seminar on Swedish sexual consent law 駐日スウェーデン大使館で開催された Sexual Consent Law セミナーに参加してきました。 ペールエ… 続きを読む スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
シナモンロール WikiGap 2019 名古屋準備
WikiGap 2019 名古屋 を初開催するために準備をしました。シナモンロールを焼き、スウェーデンの国旗をつけました。
WikiGap in Osaka 2019 in に参戦
WikiGap エディタソン 2019 in 大阪 私は2019年10月14日に、大阪市立中央図書館で開催されたWikiGap エディタソン 2019 in 大阪に参加しました。 WikiGap エディタソン 2019 … 続きを読む WikiGap in Osaka 2019 in に参戦
WikiGap Tokyo 2019 に参加 スウェーデン大使館へ女性の活躍をWikipediaで伝える
WikiGap in Tokyo に参加しました。コロンビアの独立に貢献し活躍した女性 ポリカルパ・サラバリエータ についての記事を書きました。
岡崎ウッデバラ Uddevalla 姉妹都市50周年 北欧の夏至祭
『北欧の夏至祭』 『北欧の夏至祭 』と題する岡崎市での日本とスウェーデンの外交150周年記念と岡崎市とスウェーデン・ウッデバラとの姉妹都市50年の両方を祝って5月20日に行われた岡崎市のイベントにいってきました。 ウッデ… 続きを読む 岡崎ウッデバラ Uddevalla 姉妹都市50周年 北欧の夏至祭
SweJpn150シルヴィア王妃スウェーデンDementiaForumXJapan
スウェーデン以外の国で初めて開催される DementiaForumX 認知症フォーラムで、 スウェーデン王国 シルヴィア王妃 がスピーチをされました。シルヴィア王妃 は認知症の家族の介護についての個人的な体験を語りました。ノーベル賞のチョコをもらいました。