フィンランド語基礎講座第2回目 フィンランド大統領選挙:アレクサンデル・ストゥブ 曜日と動詞のパターンを学ぶ

フィンランドセンターでのフィンランド語基礎講座第2回目で、ライヤ奥田とライヤ橋本先生から曜日の呼び方と動詞の活用形を学びます。さらに、フィンランド大統領選挙と新大統領アレクサンドデル・ストゥブについても触れます。初回の復習も含まれています。

フィンランド語基礎を学ぶ―挨拶から動詞までフィンランドセンターでライヤ橋本・ライヤ奥田2人の先生から

はじめに:フィンランドセンターでのフィンランド語講座 フィンランドセンターでのフィンランド語講座がスタートしました! フィンランド語講座 – The Finnish Institute in Japan フィ… 続きを読む フィンランド語基礎を学ぶ―挨拶から動詞までフィンランドセンターでライヤ橋本・ライヤ奥田2人の先生から

映画「アアルト」ヴィルピ・スータリ監督トークイベント 10月5日

映画「アアルト」 映画「アアルト」は、フィンランドが生んだ世界的建築家でデザイナーのアルヴァ・アアルトと彼の妻アイノ・アアルトの深い愛情と協力関係を描いたドキュメンタリーです。アルヴァ・アアルトは自然と調和したデザインを… 続きを読む 映画「アアルト」ヴィルピ・スータリ監督トークイベント 10月5日

「ピースマシーン」の夢とレガシー:脳腫瘍に苦しみながらもAIの力で平和を追い求めたティモ・ホンケラの57年間の物語

フィンランドセンターで学んだティモ・ホンケラ教授と彼のピースマシーンについてを学びました。彼は戦争や暴力や不和の影響を受けた家族の経験から、人間の言葉や感情やコミュニケーションを改善するピースマシーンを夢見ました。AIと人工知能の力で平和を実現する彼の願いに共感し、その理念を支持します。

6月21日は夏至の日! 北欧のオーランド自治領方式のメイポール

夏至のメイポールとは?北欧のオーランド自治領方式をご紹介します。夏至祭は、自然と調和し、喜びと感謝の気持ちを表す楽しいお祭りです。メイポールやたき火や花冠など、北欧の文化や伝統を感じることができる素敵なお祭りです

オーランド諸島の例 – より平和な世界を目指す手段 2023 フィンランド大使館

2月16日に駐日フィンランド大使館で「オーランド諸島の例 – より平和な世界を目指す手段」Conference: The Åland Example – a tool for a more peaceful worldへの出席の招待があり、参加してきました。

【Hallå Tokyo】バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館

【Hallå Tokyo】TV: Badrumsliv /バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館 メッツァ・パビリオン。半年前にインビテーションを受けて訪問する気が満々だったのです… 続きを読む 【Hallå Tokyo】バスルーム物語 / Bathroom Stories 恵比寿・東京都写真美術館

参戦:Run with Europe for a cleaner world ヨーロッパと走ろう 12月31日まで

参戦:ヨーロッパと走ろう Run with Europe for a cleaner world よりきれいな世界のために これに参戦しています! ヨーロッパと走ろう Run with Europe for a clea… 続きを読む 参戦:Run with Europe for a cleaner world ヨーロッパと走ろう 12月31日まで

アクセリ・ガッレン=カッレラ《ケイテレ湖》 フィンランド国内で9番目に大きい湖

ケイテレ湖 ケイテレ湖ケイテレ湖は中央フィンランドにあるかなり大きな湖。国内で 9 番目に大きい湖。湖の水は澄んでいて、素晴らしい状態です。アネコスキとヴィータサーリの町はカイテレの海岸に位置している。 近代の画家たちは… 続きを読む アクセリ・ガッレン=カッレラ《ケイテレ湖》 フィンランド国内で9番目に大きい湖

AIが支える高齢化社会―可能性と課題 7日

AIが支える高齢化社会 – 可能性と課題 2022年6月7日(火) に六本木アカデミーヒルズで開催された「AIが支える高齢化社会 – 可能性と課題」と題するシンポジウムに参加してきました。 ランチ… 続きを読む AIが支える高齢化社会―可能性と課題 7日