登別市議会 視察
2008年5月16日 登別市議会を視察してきました。
視察に参加したのは、私のほかに、豊川市議会議員の冨田潤さん、愛川町議会議員の近藤幸子さん、神奈川県職員の守屋輝彦さん、そして私、榊原平です。
登別市議会といえば、北海道で最も人口が少ない市ですが、その分、市民と市議会の距離が近く、市民参加型の自治体として注目されています。視察では、登別市議会の仕組みや活動について、市議会事務局長や各会派の代表から説明を受けました。また、現地で開催された市議会本会議や委員会の傍聴もしました。


まとめ
視察を通して、登別市議会の取り組みに感銘を受けました。小さな自治体だからこそできることもあると思いますが、それでも市民と市議会の関係をより良くするためには、常に努力や工夫が必要だということを学びました。私たちもそれぞれの立場で参考にしていきたいと思います。

守屋 輝彦さん
守屋 輝彦(もりや てるひこ、1966年11月9日 – )は、日本の政治家。神奈川県小田原市長(1期)。元神奈川県議会議員(2期)。5月24日、小田原市長就任
類似記事
- 議会基本条例 視察リポート 北海道 栗山町 2008年5月
- 一新塾琵琶湖合宿 にて
- 議会基本条例 視察リポート 北海道 栗山町 2008年5月
- 今日からはじめよう!カッコいい自転車生活 開催
- 愛知県高浜市 地域内分権に関する視察報告
- ハレクラニで ルームサービスを楽しむ
- 一新塾琵琶湖合宿 にて
- 市村良三 小布施町長 に町長室でお話をうかがう
- #StandWithUkraine 2月16は「ウクライナ結束の日」
- ウクライナ大使館へ 2021年文化外交に貢献
- 本場ウクライナ家庭料理グリーンボルシチが700円で Ua-mama
- 11月18日気候非常事態ネットワークが設立される
- UN Women HeForShe 特別セミナー 29日名古屋大GRLへ
- 2020年新春早々、着物を着てナゴヤキャッスルで卓球
- 旧東海道 三島宿 を散策 東海道57次交流会へ
- “HeForShe” TICAD7
- コロンえりかさん講演とコンサート:”心に窓をもう一つ” 8月
- スヴェイネ大使夫妻 京都美山で田植えに 6月
- フレディ・スヴェイネ駐日デンマーク王国大使
- Twitterアカウントのフォロワー数 1000人を超える
- 1.5℃=LIFE ??気候変動は深刻!SR15発表
- ソプラノ下垣真希さんの松阪での 17日コンサートへ
- 三越ライオン像にまたがる 17日松阪豪商ポケットパークで
- エレガントタイム 2018年6月23日
- バーベキュー 新緑美しい5月安城市内で
- お伊勢さん初詣 赤福に そして露天風呂も 2018
- 元H₂O赤塩正樹さんLIVE 想い出がいっぱい
- 命短し恋せよ乙女展 竹久夢二・弥生美術館へ 7月
- 女神の泉主催『生きる力』講演会12日
- 東日本大震災の日に寄せて 〜絆ともに生きる 2017年
- 伊勢神宮にてアニマルセラピー 清美さんと 2017年
- 1月の早朝からの岐阜金華山 銀世界の雪山
- フィリップ国王出席宮中晩餐会後の森耕治氏と 11日学士会館にて
- 大野町きょう屋『こころ語りの会』9月
- 逢坂誠二前ニセコ町長にちょっと聞いてみよう!【安城市自治基本条例勉強会】(H20.11.26)
- 議会基本条例 北海道 栗山町 2008年5月視察リポート
- 平成19年1月30日高浜市の地域内分権 に関する視察報告
- 北軽井沢合宿2006 一新塾 名古屋組
- 一新塾 琵琶湖合宿2006夏にて
- 長野県小布施町視察2006リポート 市村良三町長と