長久手市文化の家で開催されたワーテルロー音楽祭に行ってきました。 ベルギーのワーテルローと長久手市は古戦場のつながりで姉妹都市を提携しており、ワーテルローでは毎年モーツアルト音楽祭が開催されています。 長久手市でのワーテ… 続きを読む モーツアルトやフォーレを演奏:神田望美さんら4人が長久手でワーテルロー音楽祭
2つの展覧会を堪能!国立新美術館で開催中の二紀展と独立展へ
国立新美術館では、現在、日本の美術界における二大展覧会である二紀展と独立展が同時に開催されています。これは、日本の美術の歴史や現在を一望できる貴重な機会です。私は、この二つの展覧会を見学してきましたので、その感想や見どこ… 続きを読む 2つの展覧会を堪能!国立新美術館で開催中の二紀展と独立展へ
靖国会館でWorldBeingチャリティーに参加
WorldBeing WorldBeingとは、世界中の若者の内面的な幸福感やレジリエンスを高めることを目的とした国際NGOです1。元々はCorStoneという名前で活動していましたが、2023年にWorldBeingに… 続きを読む 靖国会館でWorldBeingチャリティーに参加
チェコフェスティバル 2023 in 関西「ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺へ
チェコフェスティバル 2023 in 関西 先週の土曜日、私はホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺で開催されたチェコフェスティバル 2023 in 関西に参加しました。 チェコフェスティバル チェコフェスティバルは、… 続きを読む チェコフェスティバル 2023 in 関西「ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺へ
DESIGNART TOKYO 2023|Sparks
DESIGNART TOKYO 2023|Sparks DESIGNART TOKYO 2023は、「Sparks 〜思考の解放〜」をテーマに、2023年10月20日(金)〜10月29日(日)の10日間、東京駅周辺エリア… 続きを読む DESIGNART TOKYO 2023|Sparks
横山幸雄とACOが魅せたベートーヴェン協奏曲ツィクルス vol.1
横山幸雄✕愛知室内オーケストラ 10月19日、愛知芸術文化センターコンサートホールで、ピアニストの横山幸雄さんと愛知室内合奏団(ACO)による「ベートーヴェン協奏曲ツィクルス vol.1」が開催されました。このシリーズは… 続きを読む 横山幸雄とACOが魅せたベートーヴェン協奏曲ツィクルス vol.1
ねこ
投稿者: @taira.sakakibara Threadsで見る 投稿者: @taira.sakakibara Threadsで見る 投稿者: @taira.sakakibara Threadsで見る 投稿者: @ta… 続きを読む ねこ
『ダイニング Kurama』で100年以上の歴史が息づく大野町の魚介のブイヤベースを食べてみた!常滑市の人気レストランの魅力に迫る
ダイニング Kurama 常滑市の歴史と文化の香り漂う大野町にあるおしゃれなレストラン『ダイニング Kurama』で、今日はランチタイムにぴったりな「魚介のブイヤベース」を楽しみました。 真鯛のアラを丁寧に処理し、香味野… 続きを読む 『ダイニング Kurama』で100年以上の歴史が息づく大野町の魚介のブイヤベースを食べてみた!常滑市の人気レストランの魅力に迫る
量子ドット 2023ノーベル化学賞受賞解説講演
2023ノーベル賞解説講演 今日はCSJ化学フェスタ2023で、2023年ノーベル化学賞受賞者の業績について解説する講演を聞いてきました。 講師は名古屋大学の鳥本司教授で、量子ドットの化学合成と光機能の研究をされています… 続きを読む 量子ドット 2023ノーベル化学賞受賞解説講演
仲道郁代さんのピアノ・リサイタル「ブラームスの想念」を聴き終えて
先日、アクトシティ浜松で開催された仲道郁代さんのピアノ・リサイタル「ブラームスの想念」に行ってきました。 仲道郁代さんは、国内外のコンクールで数々の賞を受賞し、海外オーケストラとも多数共演してきたピアニストです。このリサ… 続きを読む 仲道郁代さんのピアノ・リサイタル「ブラームスの想念」を聴き終えて