心の灯、友と共に – 2024年クリスマスイブ 名古屋カトリック布池教会にて

はじめに クリスマスイブの夜、名古屋のカトリック布池教会でのミサに参加しました。 今年は特別に、私の大切な友人3人と一緒にこの神聖なイベントを共有できました。 この特別な日を記念して、心の奥底に響く経験を言葉に残したいと… 続きを読む 心の灯、友と共に – 2024年クリスマスイブ 名古屋カトリック布池教会にて

12月24日に名古屋のカトリック布池教会のクリスマスミサに参加

カトリック布池教会の大聖堂 名古屋市東区にあるローマカトリック教会に属するカトリック布池教会は、名古屋教区の司教座聖堂として、愛知県や岐阜県などの教会を統括する中心教会です。 カトリック布池教会 Nunoike Cath… 続きを読む 12月24日に名古屋のカトリック布池教会のクリスマスミサに参加

Max Ilan Hoenigの感動的な演奏 12月19日ライブ

Max Ilan Hoenigは、フィラデルフィア出身の多才な音楽家です。彼はジャズやソウルの分野で活躍し、有名なアーティストとも共演しました。彼はクリスマスの曲を中心に、オリジナル曲やカバー曲を演奏しました。彼のピアノの音色は感動的で、聴衆を魅了しました。彼は演奏後にファンと親しく交流しました。

2月2日は 聖燭祭シャンドルール 太陽が輝く春と幸せを祈るクレープの日

サーモンとトマトのクレープ

2月2日 シャンドルールの日 2月2日は、フランスでは「シャンドルール」と呼ばれる祭りの日です。 この日は、太陽が輝く春の到来と家族の幸せを祈り、クレープを食べるという習慣があります。 クレープは、太陽に見立てられた黄金… 続きを読む 2月2日は 聖燭祭シャンドルール 太陽が輝く春と幸せを祈るクレープの日

2月のシャンドルールをFairyHouseのCrepeで

2月のシャンドルールをFairyHouseのCrepeで

聖燭祭(ラ・シャンドルール)とは? 2月2日は ラ・シャンドルール 「聖燭祭(せいしょくさい)」の日です。フランスでは、この日、太陽が輝く春の到来と家族の幸せを祈り、願いと成就を祈り、クレープ(crepe)を焼き食べるそ… 続きを読む 2月のシャンドルールをFairyHouseのCrepeで

Cobacoのシュトレンを25日クリスマスまで少しずつ

【 cobacoのシュトレン 】 クリスマスのお菓子の シュトレンを、cobaco ne cobaco コバコ (三河安城のカフェ)さんで、うけとってきました。最後のものでした。 つつみをとったところ。 きって、すこした… 続きを読む Cobacoのシュトレンを25日クリスマスまで少しずつ

ルッセカッテルで祝う12月の聖ルシア祭:サフランブレッド作りの楽しさ

スウェーデンの聖ルシア祭の日やクリスマスに欠かせないお菓子のひとつ”ルッセカッテル”(S字のサフランブレッド、 lussekatter)を焼いてみました。焼きたてのパンの甘い香りがします。スウェーデンのクリスマスの雰囲気を味わえました。

アグネータ・フロック:スウェーデンの切り絵作家 11月3日から

北欧スウェーデンの代表する切り絵作家の アグネータ・フロック Agneta Flock さんの展覧会がご本人を迎えてデンパークで開催されていました!本人ともお会いすることができました。お目にかかれて大変光栄に思います(^^♪一緒に写真も撮っていただきました。デンパークはクリスマス・イルミネーションで輝いていました。

ヤマザキマザック美術館 クリスマスコンサート 2016

ヤマザキマザック美術館 クリスマスコンサート 2016 2016年12月9日にヤマザキマザック美術館で行われたクリスマスコンサートに足を運んでまいりました。 犬と遊ぶ子供 ジャン=バティスト・グルーズ 1767年頃 榊原… 続きを読む ヤマザキマザック美術館 クリスマスコンサート 2016

プレゼントを配るサンタになっちゃった クリスマス前21日

サンタになっちゃった。 クリスマス会で プレゼントを配るサンタになっちゃった。 子供たちにプレゼントを配りました。 リンク https://twitter.com/TairaSakakibara/status/54652… 続きを読む プレゼントを配るサンタになっちゃった クリスマス前21日