日本物理学会名古屋支部 が主催する「小林・益川理論では説明できない現象を探る〜いよいよ始まるSuperKEKB/BelleⅡ実験 〜」を
2017年12月9日に名古屋大学で聴講してきました。
小林・益川理論とは
小林・益川理論とは、1973年に京都大学の小林誠先生と益川敏英先生によって発表された理論で、クォークが3世代(6種類)以上存在し、クォークの質量項として世代間の混合を許すもっとも一般的なものを考えるならば、既にK中間子の崩壊の観測で確認されていたCP対称性の破れを理論的に説明できることを示したものです。
この理論は、当時は未発見だったチャームクォーク、ボトムクォーク、トップクォークの存在を予言しました。
その後、これらのクォークは実験で確認され、小林・益川理論の正しさが証明されました。2008年には、小林先生と益川先生にノーベル物理学賞が贈られました。
未解決の問題
しかし、小林・益川理論では説明できない現象もあります。例えば、宇宙初期には物質と反物質が同じ量だけ作られたと考えられていますが、現在の宇宙はほぼ物質だけで満たされています。
これは、物質と反物質とで物理法則が少しだけ異なっていることを示すCP対称性の破れによるものだと考えられていますが、小林・益川理論ではこの程度のCP対称性の破れでは反物質が消えてしまった理由を説明しきれません。
SuperKEKB/BelleⅡ実験
そこで、新しい物理法則やそれに伴う新しい粒子の発見を目指して、高エネルギー加速器研究機構(KEK)でSuperKEKB/BelleⅡ実験が行われています。
SuperKEKB加速器は、電子と陽電子を衝突させる加速器で、前身のKEKB加速器の40倍のルミノシティ(衝突頻度)を目指しています。BelleⅡ測定器は、その衝突点に設置された検出器で、B中間子やD中間子などの崩壊を精密に測定します。
これらのデータから、CP対称性の破れやレプトンフレーバー保存則の破れなど、標準模型を超える新しい現象を探索することが期待されます。
実験の進行
SuperKEKB/BelleⅡ実験は2019年3月に本格的な物理測定実験を開始しました。現在は、世界25の国と地域から約800人が参加する日本最大級の素粒子実験プロジェクトとして、データ収集と解析を進めています。今後の成果に注目ですね。
赤井和憲 KEK教授
- 2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
- 2005年度 – 2008年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
- 2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授
- 2004年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授
- 2000年度 – 2004年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授
- 1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授
- 1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手
- 1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器部, 助手 隠す
飯島徹 KEK教授 BelleⅡ実験 で切り開く素粒子物理学
名古屋大学 飯島徹 教授
類似記事
- EHTブラックホールの撮影成功 名古屋大特別講演へ
- 梶田隆章博士 講演 光では見えない宇宙を探る
- 重力波とは何か?アインシュタイン最後の宿題 ノーベル賞緊急講演
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- UN Women HeForShe 特別セミナー 29日名古屋大GRLへ
- EHT ブラックホール撮影に成功 20日名古屋大特別講演へ
- KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
- スバンテ・ペーボ Svante Pääbo 博士2022年ノーベル生理学医学賞受賞者 東京大学1月30日講演
- フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ
- ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022 今回のテーマは「水」Water Matters 10月23日
- 6月5日世界環境デー「かけがえのない地球 Only One Earth」 ストックホルム人間環境宣言から50年 名古屋市公会堂へ
- いて座A*(SgrA*)―私たちの天の川銀河中心の超大質量ブラックホール撮影に成功 12日
- ノーベル化学賞2020年受賞ジェニファー・ダウドナ
- 起源への問い2020:鳥類ほ乳類は意識体験している
- UN Women HeForShe 特別セミナー 29日 名古屋大GRLへ
- スチュアート・ピム博士 コスモス国際賞2019受賞者講演へ
- EHT ブラックホール撮影に成功 20日 名古屋大特別講演へ
- 先生の研究が家族の人生変えた:本庶佑氏にがん患者感謝 4月2日
- 本庶佑先生 たぶんそう‥やはりそう 2018年ノーベル賞受賞 オプジーボ
- KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
- ゲノム編集技術CRISPR フランシスモヒカとの出会い 1日
- 梶田隆章 ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る
- SweJpn150シルヴィア王妃スウェーデンDementiaForumXJapan
- ノーベルプライズ・ダイアログ東京 2018 テーマは”食”
- 「重力波とは何か?」ノーベル賞2017緊急講演
- 湯川記念館の桜 京都大学基礎物理学研究所 4月
- ガストロノミーのユネスコ登録について ジャン=ロベール・ピット氏 6月4日
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講
- 梶田隆章 ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る
- 重力波とは何か?ノーベル賞2017緊急講演
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講
- いて座A*(SgrA*)―私たちの天の川銀河中心の超大質量ブラックホール撮影に成功 12日
- UN Women HeForShe 特別セミナー 29日名古屋大GRLへ
- EHT ブラックホール撮影に成功 20日名古屋大特別講演へ
- KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
- 梶田隆章 ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る
- 重力波とは何か?ノーベル賞2017緊急講演
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講
- いて座A*(SgrA*)―私たちの天の川銀河中心の超大質量ブラックホール撮影に成功 12日
- ノーベル化学賞2020年受賞ジェニファー・ダウドナ
- UN Women HeForShe 特別セミナー 29日名古屋大GRLへ
- スチュアート・ピム博士 コスモス国際賞2019受賞者講演へ
- EHT ブラックホール撮影に成功 20日名古屋大特別講演へ
- 先生の研究が家族の人生変えた:本庶佑氏にがん患者感謝 4月2日
- 本庶佑先生 たぶんそう‥やはりそう 2018年ノーベル賞受賞
- KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
- ゲノム編集技術CRISPR フランシスモヒカとの出会い 1日
- 梶田隆章 ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る
- SweJpn150シルヴィア王妃スウェーデンDementiaForumXJapan
- 「食の未来」ノーベルプライズ・ダイアログ2018
- 重力波とは何か?ノーベル賞2017緊急講演
- 湯川記念館の桜 京都大学基礎物理学研究所 4月
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- ビッグバンから138億年宇宙はいま LCWS13講演聴講
- WENDE(ヴェンデ)2―杉山範子教授の社会変革への100日間
- 「量子もつれ」が拓く、新しい光センシング―京都大学の竹内教授が第40回浜松コンファレンスで講演
- 量子ドット 2023ノーベル化学賞受賞解説講演
- 非公開: レーザーで宇宙ゴミを除去するプロジェクトに参加する名古屋大学の研究者に聞く9月25日
- 300年前の南海トラフ巨大地震から学ぶ。福和伸夫氏が語った温故知新と居安思危―国土強靱化推進室連携レジリ学園関西Vol24
- スバンテ・ペーボ Svante Pääbo 博士2022年ノーベル生理学医学賞受賞者 東京大学1月30日講演
- フェリシア・キーシング博士 コスモス国際賞2022受賞者講演へ
- ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022 今回のテーマは「水」Water Matters 10月23日
- 名古屋証券取引所IRエキスポ2022開催!200社以上の上場企業と直接交流
- 6月5日世界環境デー「かけがえのない地球 Only One Earth」 ストックホルム人間環境宣言から50年 名古屋市公会堂へ
- いて座A*(SgrA*)―私たちの天の川銀河中心の超大質量ブラックホール撮影に成功 12日
- ノーベル化学賞2020年受賞ジェニファー・ダウドナ
- 字幕付:ジャシンダ・アーダーン首相 核兵器ゼロが広島と長崎の犠牲者への償いになる唯一のこと 原爆投下から75年
- 起源への問い2020:鳥類ほ乳類は意識体験している
- UN Women HeForShe 特別セミナー 29日 名古屋大GRL
- スチュアート・ピム教授 コスモス国際賞2019受賞者講演へ 自然と人間との共生をめざす研究者
- EHT ブラックホール撮影に成功 20日 名古屋大特別講演へ
- 先生の研究が家族の人生変えた:本庶佑氏にがん患者感謝 4月2日
- 本庶佑先生 たぶんそう‥やはりそう 2018年ノーベル賞受賞 オプジーボ
- コロンえりか ベネズエラ大使夫人の講演とリサイタル 11日
- KavliIPMU/ICRR 合同一般講演会2018年「粒子 宇宙現象または数学世界」に
- ゲノム編集技術CRISPR フランシスモヒカとの出会い 1日
- 梶田隆章 ノーベル賞2015年受賞者講演 光では見えない宇宙を探る
- 愛と甘美の世界 仏ロココ フラゴナール 美術史講演2018
- SweJpn150シルヴィア王妃スウェーデンDementiaForumXJapan
- ノーベルプライズ・ダイアログ東京 2018 テーマは”食”
- 芥川賞作家諏訪哲史さんと 読書の秋2017
- 「重力波とは何か?」ノーベル賞2017緊急講演
- 湯川記念館の桜 京都大学基礎物理学研究所 4月
- 世界に誇るフランスのガストロノミーがユネスコ無形文化遺産登録された理由とその影響 ジャン=ロベール・ピット氏 6月4日
1件のコメント