2020年ドイツ・リトアニア友好PR
豊橋市は、世界の友好都市として、ドイツのヴァイマール市とリトアニアのヴィリニュス市との関係を深めています。
2020年11月14日と15日に、豊橋市はドイツとリトアニアの友好PRフェアを豊橋市駅前で開催しました。

このフェアは、両国の文化や食べ物、音楽、歴史などを紹介するイベントで、市民や観光客に多くの楽しみと学びを提供しました。
フェアでは、ドイツとリトアニアの大使館や観光局、企業、団体などが出展し、豊橋市との交流を深めました。

ドイツのブースでは、ヴァイマール市の魅力や歴史、文化、観光スポットなどを紹介するパネルやビデオが展示されました。

リトアニアのブースでは、ヴィリニュス市の美しい景色や伝統的な工芸品、リトアニア語のレッスンなどが行われました。
また、フェアの期間中には、両国の芸術家やパフォーマーがステージで披露したり、ワークショップや体験コーナーが開かれたりしました。
ドイツのステージでは、ヴァイマール市から招かれたバイオリン奏者のヘルムート・シュミットさんが、
バッハやベートーヴェンなどの名曲を演奏しました。リトアニアのステージでは、ヴィリニュス市から招かれた民族舞踊団のサウレリスさんが、華やかな衣装と躍動感あふれるダンスを披露しました。

ワークショップや体験コーナーでは、ドイツのクリスマスオーナメントやリトアニアの伝統的な紙細工などを作ることができました。

豊橋市は、ドイツとリトアニアの友好PRフェアを通じて、国際的な理解と協力を促進することができました。
このフェアは、豊橋市の国際交流の一環として、毎年開催される予定です。来年は、どんな楽しいイベントが待っているのでしょうか。ぜひ、お楽しみにしてください。







参考
類似記事
- Ua-mamaのグリーン・ボルシチ、700円で本場のウクライナ家庭料理が
- 国連2021年優先事項をグテーレス事務総長が語る
- フィンランド大使館からInvitation招待が
- 紅葉茶会:丈山苑へ野点を楽しむ 11月15日
- ホワイトアスパラガスとイチゴのサラダ 5月
- 欧州文芸フェスティバル2019
- コロンえりかさん講演とコンサート:”心に窓をもう一つ” 8月
- コロンえりかさんspコンサート&講演会8月21日豊橋で
- マクロン大統領夫妻 京都に到着 G20 大阪サミット
- 在原寺での一人茶会へ: 知立八橋の旧鎌倉街道沿い5月5日
- フレディ・スヴェイネ駐日デンマーク王国大使
- SDGsの達成に向けたFAOの貢献と日本の役割 12日
- 2019思想の夕べ 現在と向き合う 多国間主義の未来とは?
- 世界を変える アヒム・シュタイナーUNDP総裁
- IBM Watson 勉強会に参加 Code for Aichi
- エレガントタイム
- いまじんコンサート 6月2日のギャラリーいまじん
- 市民かきつばた展2018 燕子花のお菓子と抹茶を
- 伊藤たかえさんと ばったり会う 2ショットも
- 巨匠の絵画にみる「四季」アルティンボルト 16日
- gμν100 一般相対性理論生誕100年講演会
- 秋葉忠利 前広島市長講演「都市と市民の役割」17日
- 「現代美人画 エキゾチックウーマン展」- 3つの作品が描く、エキゾチックな女性たち
- モーツアルトやフォーレを演奏:神田望美さんら4人が長久手でワーテルロー音楽祭
- ニコラ・テスラ:交流電力システムを生み出した人類の恩人の没後80周年記念イベント
- ズワルテンダイクと杉原千畝が救ったユダヤ人:2千345枚のキュラソービザと命のビザの歴史と意義
- 豊橋市公会堂で開催された大竹広治ヴァイオリンリサイタル:バッハとイザーイの無伴奏曲を2時間にわたって熱演
- 第9回国際ヨガデー2023 築地本願寺
- アフリカン現代アート 横浜第14回 ティンガティンガ原画展オープニング ギャルリーパリ
- バラの国ブルガリアからの贈り物 横浜イングリッシュガーデン 4月29日
- グロリア・アル・ブラーボ・プエブロ合唱 ベネズエラナイト!18日
- 日本セルビア協会 第19回総会に出席
- 安城駅前パトロール19年間の活動最後の日 市長選挙近し
- チェコ大使館で楽しんだ第14回チェコビジネス&文化交流イベント
- 丈山苑 紅葉茶会 2022年11月20日 愛知・安城
- とよはしインターナショナルフェスティバル 2022
- 第4回クリエイティブ リトアニアへ
- 第89回独立展と二紀展を国立新美術館で
- ハンガリーフェスティバル2022 カラヤン広場