アフガニスタンから日本に嫁いだ女性サーベ・ファタナさんが語るタリバンの支配

アフガニスタンから日本に嫁いだ女性サーベ・ファタナさんが語るタリバンの支配 昨日6月5日に安城市民会館で、NPO法人セーブアフガンチルドレンの会代表のサーベ・ファタナさんのお話を聞く機会がありました。ファタナさんは、アフ… 続きを読む アフガニスタンから日本に嫁いだ女性サーベ・ファタナさんが語るタリバンの支配

T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して

T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して 私は4月27日と28日にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催されたT7 Japan Summitに参加する機会を… 続きを読む T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して

5月20日は世界ミツバチの日。ありがとう、ミツバチ!

ありがとう、ミツバチ!

5月20日 WORLD BEE DAY #世界ミツバチの日 世界花バチの日 私たちは皆、ミツバチの生存に依存しています。 ミツバチや蝶、コウモリ、ハチドリなどの他の花粉交配者は、人間の活動による脅威にさらされています。 … 続きを読む 5月20日は世界ミツバチの日。ありがとう、ミツバチ!

ペーター・マウラーICRC赤十字国際委員会総裁

赤十字国際委員会(ICRC)ペーター・マウラー総裁 関連記事 アクフォ=アド ガーナ共和国大統領 12月12日 世界食料デーシンポジウム2018 1.5℃=LIFE 気候変動は深刻!SR15発表 ヘレン・ダーラ… 続きを読む ペーター・マウラーICRC赤十字国際委員会総裁

グローバル フェスタ JAPAN 2018へ

今日は東京・お台場 シンボルプロムナード公園で開催されたグローバル フェスタ JAPAN 2018に参加しています。「グローバルフェスタJAPAN」は国際協力活動、社会貢献活動、SDGsなどに取り組む官民様々な団体が一堂に会するイベントです。

国際人道法IHLとは?ヘレン・ダーラム 赤十字国際委員会講演 21日

ヘレン・ダーラム赤十字国際委員会 国際法・政策局長 Director of International Law and Policy at the International Committee of the Red Cross (ICRC) 2018年8月21日

IHLとは、国際人道法の略称です。国際人道法は、武力紛争における人間の尊厳と生命を保護するための法的ルールの集合体です。ヘレン・ダーラムは、赤十字国際委員会の国際人道法部門の責任者であり、8月21日に日本弁護士連合会で講演を行いました。彼女は、国際人道法の重要性と現代の課題について語りました。

OECD東南アジア地域プログラム閣僚会合 2018

OECD東南アジア地域プログラム閣僚会合 2018

OECD東南アジア地域プログラム閣僚会合 2018 2018年3月8日、東京プリンスホテルで開催されたOECD東南アジア地域プログラム(Southeast Asia Regional Programme:SEARP)閣僚… 続きを読む OECD東南アジア地域プログラム閣僚会合 2018

マンスフィールド財団主催講演を聴講 10月17日

フランク・ジャヌージ マンスフィールド財団 理事長・最高経営責任者 2017年10月17日

マンスフィールド財団 2017年10月17日にマンスフィールド財団 主催の講演を聴講してきました。 マンスフィールド財団 理事長・最高経営責任者フランク・ジャヌージ Sue Mi Terry スー・ミ・テリー 元CIA上… 続きを読む マンスフィールド財団主催講演を聴講 10月17日

上智大学人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築について 30日

上智大学グローバル教育センター 人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築について 5月30日(火)に上智大学グローバル教育センターが主催する「人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築についての連続講座」に参加して… 続きを読む 上智大学人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築について 30日

秋葉忠利 前広島市長講演「都市と市民の役割」17日

秋葉忠利・前広島市長講演「都市と市民の役割」

可児市文化創造センターで1月17日行われた 秋葉忠利・前広島市長講演「都市と市民の役割」 を聴いてきました。何故都市や市長が核廃絶を訴えるのか?市民の生命財産福祉に直接的責任を持つ市民に一番近い政治的存在。市民の声を国や世界に代弁する立場にある。都市には市民と共に未来を作る責任。核戦争は未来そのものを奪ってしまう。