8月10日国連大学対談シリーズ:中満泉事務次長が語る軍縮と平和のための次のステップ 2023年8月10日、国連大学本部で、国連事務次長・軍縮担当上級代表の中満泉氏と国連大学学長のチリツィ・マルワラ氏が対談しました。テーマ… 続きを読む 8月10日国連大学対談シリーズ:中満泉事務次長が語る軍縮と平和のための次のステップ
タグ: UNDP
生態系回復 Ecosystem Restoration 2022(国連e-learningコース)を修了
Learning For NatureのEcosystem Restoration 2022 「Part 1:生態系の回復の序説 Introduction to ecosystem restoration を1… 続きを読む 生態系回復 Ecosystem Restoration 2022(国連e-learningコース)を修了
生態系回復の序説 (国連e-learningコース)を10月20日修了
Learning For Natureの「生態系の回復の序説 Introduction to ecosystem restoration 」を修了 国連UNDPの e-learning である「Learning For … 続きを読む 生態系回復の序説 (国連e-learningコース)を10月20日修了
緑の起業家精神 グリーン・アントレプレナーシップを修了 9月13日
UNDP国連開発計画が提供するeラーニング Learning For Natureにおいて「グリーン起業家精神 (2022)」 Green Entrepreneurship (2022)
を9月13日に修了しました。
生物多様性のための空間データの使用(国連e-Learning GBFターゲット01: 陸と海の利用計画) を修了
国連 Learning For Nature「生物多様性のための空間データの使用」を修了 国連 Learning For Nature「生物多様性のための空間データの使用」を修了しました。 LEARNING FOR NA… 続きを読む 生物多様性のための空間データの使用(国連e-Learning GBFターゲット01: 陸と海の利用計画) を修了
世界を変える:アヒム・シュタイナーUNDP第9代総裁
シンポジウム「世界を変える CHANGE THE WORLD~持続可能な未来を協創する東京大学と国連開発計画の挑戦」 11月27日に東京大学で「世界を変える CHANGE THE WORLD~持続可能な未来を協創する東京… 続きを読む 世界を変える:アヒム・シュタイナーUNDP第9代総裁
グローバル フェスタ JAPAN 2018へ
今日は東京・お台場 シンボルプロムナード公園で開催されたグローバル フェスタ JAPAN 2018に参加しています。「グローバルフェスタJAPAN」は国際協力活動、社会貢献活動、SDGsなどに取り組む官民様々な団体が一堂に会するイベントです。
ヘレン・クラーク 第37代ニュージーランド首相
ヘレン・クラークは、第37代ニュージーランド首相として活躍された方です。先日、渋谷の国連大学に彼女に会いに行ってきました。彼女は、国連開発計画の長官も務めているので、世界のさまざまな問題について深い知識を持っています。私は、彼女から多くのことを学びました。