メゾソプラノと桜の花びらの間で:3月30日の名古屋八事山興正寺に春を告げる歌声

春の息吹が街を包む季節にふさわしい、音楽の祝典が名古屋の八事山興正寺で開催された。 メゾソプラノ歌手の桜井万祐子さんと、ピアノ伴奏の岩井美貴さんが織りなす美しい歌声は、約1300年の歴史を誇る八事山興正寺の荘厳な空間を温かく満たした。桜井さんは、ミラノ在住のオペラ歌手。名古屋芸術大学を卒業後、イタリアに渡り、ミラノ国立ヴェルディ音楽院を修了。日本人には稀なメゾソプラノの歌声で、国内外で活躍している。

メノッティ THE Telephoneと春の調べ:音楽と共に紡ぐ、3月24日の特別な午後

春の世田谷区、桜が舞い踊る特別な午後。ソプラノの辰巳真理恵さんが、メノッティのTHE Telephoneを披露しました。さらに、モーツァルトのドン・ジョヴァンニの旋律が空気を満たし、辰巳拓郎の邸宅で音楽と春の魔法が時間を紡ぎ出します。

ポリオ根絶に貢献―名古屋でロータリー主催の2024年バレンタインコンサート開催

はじめに 2024年2月14日(水)、名古屋の電気文化会館で、心温まるコンサート「ポリオ根絶チャリティコンサート 学友による2024年 バレンタイン♡コンサート~大切なあなたに」が開催されました。 この特別な日に、音楽愛… 続きを読む ポリオ根絶に貢献―名古屋でロータリー主催の2024年バレンタインコンサート開催

森麻季さんの歌声に涙した、セントラル愛知交響楽団40周年記念「第九」コンサート

愛知県芸術劇場コンサートホールで開催されたセントラル愛知交響楽団40周年記念特別演奏会「第九」には、角田鋼亮さんが指揮をし、森麻季さんがソプラノ、谷田育代さんがメゾ・ソプラノ、中井亮一さんがテノール、伊藤貴之さんがバスを担当しました。ヨゼフ・シュトラウスの「天体の音楽」やドヴォルジャークの歌劇「ルサルカ」より“月に寄せる歌”が演奏され、森麻季さんのソロがありました。そして、ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付」が演奏され、合唱とソリストが加わり、歓喜の歌が始まりました。

メキシコ 死者の日のお祝い―ショチケツァル神に捧ぐ11月4日

メキシコ死者の日:ユネスコの無形文化遺産 死者の日は、メキシコやラテンアメリカの一部で行われる、故人を追悼する祭りで、2008年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。 祭りのシンボルとして、髑髏や花、ハチドリなどが使… 続きを読む メキシコ 死者の日のお祝い―ショチケツァル神に捧ぐ11月4日

モーツアルトやフォーレを演奏:神田望美さんら4人が長久手でワーテルロー音楽祭

長久手市文化の家で開催されたワーテルロー音楽祭に行ってきました。 ベルギーのワーテルローと長久手市は古戦場のつながりで姉妹都市を提携しており、ワーテルローでは毎年モーツアルト音楽祭が開催されています。 長久手市でのワーテ… 続きを読む モーツアルトやフォーレを演奏:神田望美さんら4人が長久手でワーテルロー音楽祭

横山幸雄とACOが魅せたベートーヴェン協奏曲ツィクルス vol.1

横山幸雄✕愛知室内オーケストラ 10月19日、愛知芸術文化センターコンサートホールで、ピアニストの横山幸雄さんと愛知室内合奏団(ACO)による「ベートーヴェン協奏曲ツィクルス vol.1」が開催されました。 ベートーヴェ… 続きを読む 横山幸雄とACOが魅せたベートーヴェン協奏曲ツィクルス vol.1

東京YCN管弦楽団チェコ大使館コンサート2023

東京YCN管弦楽団が2023年9月12日に開催したチェコの音楽を中心としたコンサートのレポートです。出井則太郎さんがチェコ国歌を熱唱し、スメタナ、ヴィヴァルディ、ドヴォジャークなどの名曲を演奏しました。

トリオ・カラス(Trio Callas) -2021年結成ピアノトリオによるブラジル大使館前庭ライブコンサート

ブラジル大使館前庭ライブコンサート 2023年8月23日に、東京のブラジル大使館の前庭で開催されたTrio Callas トリオ・カラスのライブコンサートを聴きに行ってきました。 トリオ・カラス(Trio Callas)… 続きを読む トリオ・カラス(Trio Callas) -2021年結成ピアノトリオによるブラジル大使館前庭ライブコンサート

大竹広治ヴァイオリンリサイタル:豊橋市公会堂でバッハとイザーイの無伴奏曲を2時間にわたって熱演

豊橋市公会堂で開催された大竹広治のヴァイオリンリサイタル:バッハとイザーイの無伴奏曲を2時間にわたって熱演。バロック時代の巨匠バッハのパルティータ第2番から始まり、シャコンヌを経て、全音音階を駆使したイザーイのソナタへと進むプログラム。豊橋南高校出身のヴァイオリニスト、大竹広治さんがコンサートで見せたその技巧と情熱は、グレゴリオ聖歌のような深みと静謐さを感じさせました。