パリのノートルダム大聖堂には、グロテスクと呼ばれる独特な彫刻が数多くみられます。これらのグロテスクは、中世の宗教的な象徴として、大聖堂のファサードや屋根の周りに配置されています。 グロテスクの由来は、中世ヨーロッパの宗教… 続きを読む パリ・ノートルダム大聖堂展
タグ: レセプション
名古屋姉妹友好都市協会 姉妹都市親善使節団歓迎レセプションの一夜
はじめに 名古屋市の国際交流の一環として、姉妹友好都市親善使節団歓迎レセプションに参加する機会をいただきました。このイベントは、異なる文化や背景を持つ人々が集まり、友情と理解を深める素晴らしい場でした。 アンナ・ワンさん… 続きを読む 名古屋姉妹友好都市協会 姉妹都市親善使節団歓迎レセプションの一夜
ポーランド文化と音楽の饗宴:フォーラム・ポーランド2023年会議のレポート
フォーラム・ポーランド2023年会議 ポーランドの魅力に触れる一日を過ごしました。 駐日ポーランド大使館で開催されたフォーラム・ポーランド2023年会議では、ポーランドの歴史や文化、料理、音楽などについて興味深い話を聞き… 続きを読む ポーランド文化と音楽の饗宴:フォーラム・ポーランド2023年会議のレポート
サクソフォン奏者マルコ・ジョンバ Marko Dzomba、セルビア大使館で5曲の演目で聴衆を魅了
セルビア生まれのサクソフォン奏者のマルコ・ジョンバ(Marko Dzomba)とピアニストのシルビア・季実子・クルツ(Sylvia Kimiko Krutz)が駐日セルビア大使館でコンサートを開催した様子を感想として綴ります。
DXセミナーで学んだ日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性
2023年6月8日、駐日ベルギー大使館でDXセミナーに参加しました。日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性を探るセミナーでした。 DXセミナー 駐日ベルギー大使館やベルギー各地域政府が主催しました。両国のデ… 続きを読む DXセミナーで学んだ日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性
T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して
T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して 私は4月27日と28日にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催されたT7 Japan Summitに参加する機会を… 続きを読む T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して
アートから知る・学ぶメキシコ 姉妹都市45周年
名古屋市・メキシコ市姉妹都市提携45周年 名古屋市とメキシコ市は1978年2月に姉妹都市提携を締結し、2023年2月で姉妹都市提携45周年を迎えます。 「アートから知る・学ぶメキシコ」を開催 これを記念し、2月20日に「… 続きを読む アートから知る・学ぶメキシコ 姉妹都市45周年
チェコ大使館で楽しんだ第14回チェコビジネス&文化交流イベント
チェコ大使館 第14 回チェコビジネス&文化交流イベント 駐日チェコ大使館 12月12日チェコ大使館で第14回チェコビジネス&文化交流イベントのパーティーに参加してきました。
ツーリズムEXPOジャパン2022 “タンザニア ザ・ロイヤルツアー”披露試写会
ツーリズムEXPOジャパン2022『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会 東京ビッグサイトで開催されたツーリズムEXPOジャパン2022 タンザニア観光局『タンザニア ザ・ロイヤルツアー』披露試写会&レセプションに… 続きを読む ツーリズムEXPOジャパン2022 “タンザニア ザ・ロイヤルツアー”披露試写会
アルファ劇場 快傑ゾロを見に チェコ共和国大使館へ 12日
アルファ劇場 快傑ゾロ を見にチェコ共和国大使館に行ってきました。