メラニー・ジョリー外相と女性・平和・安全保障(WPS)―カナダのフェミニスト外交と日本との協力―

G7外相会合のために来日中のカナダのメラニー・ジョリー外相は、2023年11月7日、日本の上川陽子外務大臣との会談で、女性・平和・安全保障(WPS)について議論しました。 ジョリー外相は、この会談の直前にWPSに関するイ… 続きを読む メラニー・ジョリー外相と女性・平和・安全保障(WPS)―カナダのフェミニスト外交と日本との協力―

メキシコ 死者の日のお祝い―ショチケツァル神に捧ぐ11月4日

メキシコ死者の日:ユネスコの無形文化遺産 死者の日は、メキシコやラテンアメリカの一部で行われる、故人を追悼する祭りで、2008年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。 祭りのシンボルとして、髑髏や花、ハチドリなどが使… 続きを読む メキシコ 死者の日のお祝い―ショチケツァル神に捧ぐ11月4日

オリ・デーガン ジャズコンサート 多文化主義の日と6月のプライド月間を祝してカナダ大使館で開催

多文化主義の日と6月のプライド月間を祝して - オリ・デーガン ジャズコンサート 今日、カナダ大使館で開催されたオリ・デーガンのジャズコンサートに参加してきました。 カナダの多文化主義の日とプライド月間を祝うこのコンサー… 続きを読む オリ・デーガン ジャズコンサート 多文化主義の日と6月のプライド月間を祝してカナダ大使館で開催

WikiGap in Osaka 2019でWikipediaに女性の記事を追加・編集

WikiGap エディタソン 2019 in 大阪 私は2019年10月14日に、大阪市立中央図書館で開催されたWikiGap エディタソン 2019 in 大阪に参加しました。 はじめに:WikiGap エディタソン … 続きを読む WikiGap in Osaka 2019でWikipediaに女性の記事を追加・編集

WikiGap Tokyo 2019 に参加 スウェーデン大使館へ女性の活躍をWikipediaで伝える

WikiGap in Tokyo に参加しました。コロンビアの独立に貢献し活躍した女性 ポリカルパ・サラバリエータ についての記事を書きました。

TICAD7で”I am #HeForShe” 宣言をした私の思い

“I am #HeForShe” 参加宣言 私は2019年8月に横浜で開催された第7回アフリカ開発会議(TICAD7)に参加しました。TICAD7は、アフリカの開発をテーマとする国際会議で、日本政… 続きを読む TICAD7で”I am #HeForShe” 宣言をした私の思い

アイスランド大使フリーゲンリングさんを囲んで、アイスランドの文化やエネルギーについて学ぶ2019年2月

北欧のアイスランド大使フリーゲンリングさんを囲むアイスランドマーケットでのイベントに2019年2月22日に参加をしてきました。大使とともに乾杯をしました!

2030年までに達成すべき世界の目標:国連SDGsの取組み、自治体でも 始まる

国連SDGsの取組み、自治体でも 始まりました。国谷裕子はキャスターはお綺麗でオーラ放ってました。国連 SDGs は2030年までに17の目標と169のターゲットを達成していく必要があります。トーマス・ガス国連事務次長は世界で誰一人取り残されるこなく目標に取組む必要があるといいます

米国外交防衛委員会が岸田文雄外相を名指しで非難、ショーン・デービッド・ゴールドマン法の対日制裁を要求, 2017年

ショーン・デビッド法 の対日制裁措置の発動の可能性について国会で問われた岸田文雄外務大臣は「これまで米国が外国にショーン・デビッド法の制裁措置が適用したことは一度もない、制裁を受ける可能性は考えにくい」と答弁。しかし米国外交防衛委員会は大臣を名指してけしからんと対日制裁を呼び掛けた!