モーツアルトやフォーレを演奏:神田望美さんら4人が長久手でワーテルロー音楽祭

長久手市文化の家で開催されたワーテルロー音楽祭に行ってきました。 ベルギーのワーテルローと長久手市は古戦場のつながりで姉妹都市を提携しており、ワーテルローでは毎年モーツアルト音楽祭が開催されています。 長久手市でのワーテ… 続きを読む モーツアルトやフォーレを演奏:神田望美さんら4人が長久手でワーテルロー音楽祭

DXセミナーで学んだ日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性

2023年6月8日、駐日ベルギー大使館でDXセミナーに参加しました。日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性を探るセミナーでした。 DXセミナー 駐日ベルギー大使館やベルギー各地域政府が主催しました。両国のデ… 続きを読む DXセミナーで学んだ日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性

ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる展 19〜20世紀の両国の画家たちの作品を紹介

ベルギーと日本の美術が交わる展覧会を見てきた! 先日、目黒区美術館で開催されている「ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる」展を鑑賞してきました。 19世紀から20世紀にかけての両国の画家たちの作品が約100点展示され… 続きを読む ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる展 19〜20世紀の両国の画家たちの作品を紹介

ベルギービールウィークエンド大阪2023

ベルギービールウィークエンド大阪2023 ベルギービールウィークエンド大阪2023 ベルギービールウィークエンド大阪2023は、ベルギーの文化と食べ物を楽しめる素晴らしいイベントでした。私はナミュールのベルギービールとフ… 続きを読む ベルギービールウィークエンド大阪2023

ベルギービールウィークエンド 2017 名古屋

【BBW ベルギービールウィークエンド 2017 名古屋】外はまだ明るいプレミアム・フライデーに、ベルギービール。ユネスコ世界無形文化遺産であるベルギービール文化が愉しめます。2017年5月7日まで名古屋・栄の久屋大通の 久屋広場 エンゼル広場 で行われています

日本ベルギー友好150周年を祝う宮中晩餐会にベルギー国王夫妻と共に出席された森耕治先生と学士会館にて

日本ベルギー外交関係150周年のためにフィリップ国王の来日に合わせて、10月11日の宮中晩餐会に出席されたベルギー王立美術館解説者の 森耕治先生にお会いしに学士会館に行ってきました。

ポール・デルヴォー版画展 ベルギーと日本友好150周年 大垣

ポール・デルヴォー版画展 さまよえる夢を求めて ~幻想のヴィーナスたち~」は、ベルギーのシュルレアリズムの画家、ポール・デルヴォーの作品を特集した展覧会です。この美術展は大垣市スイトピアセンターアートギャラリーで、今月16日(日)まで開催されています。。この展示は、日本ベルギー友好150周年を記念して行われております。

ベルギー王立美術館森耕治ぎふ講演 日本ベルギー友好150周年

日本ベルギー友好150周年 記念行事 日本ベルギー友好150周年記念およびベルギー王国大使館後援事業として、2016年4月22日にベルギー王立美術館公認解説者であり美術史家の森耕治先生が岐阜にお越しになり、「欧州美術史講… 続きを読む ベルギー王立美術館森耕治ぎふ講演 日本ベルギー友好150周年

有島生馬<大震災記念>と日本ベルギー友好150年

画家の有島生馬(ありしまいくま)の絵画を東京の竜泉寺(両国の隣)にある「東京都復興記念館」で鑑賞しました。 有島生馬(ありしまいくま) 《大震災記念》 日本ベルギー友好150周年記念 今年は、日本とベルギーが修好通商航海… 続きを読む 有島生馬<大震災記念>と日本ベルギー友好150年

ベルギー大使館主催 日本ベルギー友好150周年記念 森耕治氏による講演&レセプション

2月17日にベルギー大使館 からの招待で,日本ベルギー150周年を記念して「ルーベンス、戦う画家から愛の画家へ」と題する ベルギー大使館 日本ベルギー友好150周年記念 森耕治講演 レセプションに参加してきました。夢のような時間を過ごすことができました。