はじめに 先日、フィンランドセンター東京でラウンドテーブル・ディスカッションというイベントに参加しました。 このイベントは、フィンランドの学術、文化、高等教育に関する話題について、参加者が自由に意見交換するものです。 H… 続きを読む フィンランドセンター東京でラウンドテーブル・ディスカッション―学術•文化•高等教育の3つテーマで議論
タグ: 教育
糧を味わうことで自分や社会を考える方法―コリーヌ・ペリュションの哲学を7つのステップで紹介
1. 糧って何? みなさんは、毎日何を食べていますか?ご飯やパン、野菜や果物、肉や魚など、いろいろなものがありますね。これらのものは、私たちが生きるために必要なものです。私たちは、これらのものを「糧」と呼びます。 でも、… 続きを読む 糧を味わうことで自分や社会を考える方法―コリーヌ・ペリュションの哲学を7つのステップで紹介
アフガニスタン女性が語るタリバン支配の恐怖と希望~日本で20年以上活動するNPO代表の証言
アフガニスタンから日本に嫁いだ女性 サーベ・ファタナさん 昨日6月5日に安城市民会館で、NPO法人セーブアフガンチルドレンの会代表のサーベ・ファタナさんのお話を聞く機会がありました。 ファタナさんは、アフガニスタンから日… 続きを読む アフガニスタン女性が語るタリバン支配の恐怖と希望~日本で20年以上活動するNPO代表の証言
矢作川水源の森環境育林を考える勉強会(関連するSDGs目標3つ)
矢作川水源の森環境育林協定は矢作川水源の森の保全と環境教育を推進しています。安城市と根羽村が始めた森林保全や環境教育の取り組みを紹介。SDGsとの関連性も解説。この森は、長野県に位置し、豊かな生態系を有する針広混交林です。地域の住民や学生たちが勉強会やワークショップを通じて森の大切さを学び、持続可能な未来のために貢献しています。
サンナ・マリン首相:2030年までにSDGsを達成するためには
サンナ・マリン首相:「世界的に、2030年までに持続可能な開発目標を達成するためには、全員が参加する必要があります。私たちは世界を変えることができ、それを一緒に行う必要があります。」
フランス大使公邸でのGR8 Conferenceへの参加
フランス大使館 GR8 Conference へ 2020年2月27日、フランス大使公邸で開催されたGR8 Conference に参加してきました。 GR8 Conferenceとは フランス大使公邸での開催 2020… 続きを読む フランス大使公邸でのGR8 Conferenceへの参加
スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
スウェーデン性交同意法セミナー Seminar on Swedish sexual consent law 駐日スウェーデン大使館で開催された Sexual Consent Law セミナーに参加してきました。 ペールエ… 続きを読む スウェーデン Sexual Consent Law セミナー 20日
石田芳弘氏 篠島で環境と教育問題を熱く語る 2月
元犬山市長 石田芳弘氏 2009年2月7日、三河湾の 篠島での石田芳弘氏講演 「環境・教育問題を熱く語る」 に出席しました。環境 教育問題を熱く語りました。 リンク 石田芳弘 – Wikipedia 関連記事… 続きを読む 石田芳弘氏 篠島で環境と教育問題を熱く語る 2月
第1回格差を減らそ!シンポジウム 菅野志桜里さんら
菅野志桜里氏や大西健介氏がパネリストとして登壇する第1回格差を減らそ!シンポジウムと題するイベントのお手伝いをし参加をしてきました。