Capital Smart City:ICT大国パキスタンの100万人規模スマートシティの2024年の見通し

パキスタンのICTプロジェクト「Capital Smart City」についての講演が、東京の豪華なザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留で開催されました。パキスタンは、急速に進化している国の一つであり、その進化の中心にはテクノロジーがあります。特に、キャピタル・スマートシティの建設とシリコンヴィレッジの開発が注目されています。

名証IRエキスポ2023開催!116社の上場企業と直接交流

名証IRエキスポ2023 名証IRエキスポ2023は、投資家の方々が上場企業に直接触れることができる日本最大級のIRイベントです。 会場に出展している上場企業ブースでは、企業担当者が来場者の方々に分かりやすく業務内容・業… 続きを読む 名証IRエキスポ2023開催!116社の上場企業と直接交流

ClimateLaunchpad National Final 2023 世界最大の環境ビジネス起業家育成コンペ 日本大会

ClimateLaunchpad National Final 2023 世界最大の環境ビジネス起業家育成コンペ 日本大会 この投稿をInstagramで見る Yuichi Terada(@u1_terada)がシェアし… 続きを読む ClimateLaunchpad National Final 2023 世界最大の環境ビジネス起業家育成コンペ 日本大会

VUCA時代のデザイン思考とは?This Place. Japanのワークショップ参加!5つのプロセス

「VUCAの時代のデザイン思考とは?」というThis Place. Japanのセミナー・ワークショップに参加してきました。デザイン思考の5つのプロセス(共感、定義、発想、プロトタイプ、フィードバック)を体験し、謙虚さや辛抱強さなどの必要なスキルについて学びました。

DXセミナーで学んだ日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性

2023年6月8日、駐日ベルギー大使館でDXセミナーに参加しました。日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性を探るセミナーでした。 DXセミナー 駐日ベルギー大使館やベルギー各地域政府が主催しました。両国のデ… 続きを読む DXセミナーで学んだ日本とベルギーのデジタル分野の最新動向と協力の可能性

Climate Launchpad説明会お手伝い オランダ王国大使館 6日

4月6日に、オランダ王国大使館で行われたClimate Launchpadの説明会に参加し、お手伝いとしてグラスにシャンパンを注ぐサポートを行いました。Climate Launchpadは、環境問題に取り組む起業家たちを支援するプログラムであり、私自身もこのプログラムに興味を持っていました。

破壊的包摂イノベーション R.A. マシェルカ氏 政策研究大学院大学 15日

政策研究大学院大学シンポジウム「破壊的包摂イノベーション」 政策研究大学院大学 GRIPS で2月15日に開催されたGRIPSシンポジウム破壊的インクルーシブ・イノベーション を聴講してきました。 GRIPSシンポジウム… 続きを読む 破壊的包摂イノベーション R.A. マシェルカ氏 政策研究大学院大学 15日

コンスタンティン王子が語る オランダ王国ハイテクセミナー30日

2019年1月30日、オランダ大使館のオランダ王国ハイテクセミナーに参加してきました。 オランダ王国ハイテクセミナー オランダ王国コンスタンティン王子(HRH Prince Constantijn van Oranje)… 続きを読む コンスタンティン王子が語る オランダ王国ハイテクセミナー30日

2030年までに達成すべき世界の目標:国連SDGsの取組み、自治体でも 始まる

国連SDGsの取組み、自治体でも 始まりました。国谷裕子はキャスターはお綺麗でオーラ放ってました。国連 SDGs は2030年までに17の目標と169のターゲットを達成していく必要があります。トーマス・ガス国連事務次長は世界で誰一人取り残されるこなく目標に取組む必要があるといいます

11月4日”パリ協定発効”を祝い国連大学前に並ぶ

パリ協定発効を祝い行動 ACT FOR 1.5℃ パリ協定とは、気候変動に対する国際的な取り組みの基盤となる重要な協定です。 この協定は、2015年12月にフランスのパリで開催された国連気候変動枠組条約第21回締約国会議… 続きを読む 11月4日”パリ協定発効”を祝い国連大学前に並ぶ