世界海洋デー:海について考える 6月8日の世界海洋デーを合わせてアリアンス・フランセーズで開催された11日に「海について考える」海洋セミナーに参加をしてきました。 関連記事 サンゴの白化
タグ: 気候危機
国連2021年 優先事項をグテーレス事務総長が語る
国連2021年優先事項をアントニオ・グテーレス事務総長が語りました。
2020冬のブルーサンタ♡ABKいちじく大作戦
冬のブルーサンタ によるクリーン活動をABK12月19日に実施しました。参加人数40人、大西 健介代議士、小池碧南市議、石川孝文前安城市議もご参加されて、三河安城駅からアンフォーレまで道路とその周辺のクリーンアップ活動を行いました
World Cleanup Day 2020♡ABK いちじく
ABK♡朝美活が2020年9月19日のWorld Cleanup Dayに安城で行う「地球をキレイにする1日 ワールドクリーンアップデー 2020に参加しよう♡ABK」には安城からも 神谷がく安城市長 及び20名の市役所職員はじめ市民60名が参加し、市民と行政が一緒になってクリーン活動を行うとともに、「循環型社会」「自然との共生」に向けて取組みを訴えました。
ABK♡いちじく大作戦 Midsommar 6月夏至祭
夏至祭 6月19日は一年で最も日の長い夏至の日に近いということで、北欧の夏至祭(Midsommar)にちなんで、「ABKいちじく大作戦」と銘打って毎月19日に行っている三河安城からアンフォーレまでのクリーン活動は、各自が頭の上に花冠をつけて行いました。
カーボンニュートラルへ:安城市役所5階から安城公園の眺め
安城市には、強靱で持続可能なまちづくりをしていくために、国内外の他都市との連携も強めて、世界と一緒になって脱炭素社会の実現を目指していただきたいです。
WCD2019♡ABKのお願いに梨の里小学校へ
9月21日に安城市と愛知県後援で行う「ワールドクリーンアップ2019に参加しよう♡ABK」 WCD2019♡ABK の参加のお願いのために梨の里小学校へ行ってきました。
海ごみゼロウィーク 2019 キックオフイベント 江の島
海ごみゼロウィーク 2019 キックオフイベント 海ごみゼロウィークキックオフイベント が2019年5月30日に神奈川県藤沢市の江ノ島で行われ、参加してきました。 つるの剛士 藤沢観光大使 海ごみゼロウィーク 2019 … 続きを読む 海ごみゼロウィーク 2019 キックオフイベント 江の島
SR15発表1.5℃=LIFE 気候変動は深刻!
10月8日にIPCCの 1.5℃特別報告書(SR15 )の発表があります。発表にあわせて政策立案者と産業界に対して、二酸化炭素排出ゼロを実現し、パリ協定の+1.5℃未満目標の完全履行を訴えるために 国連大学前 に集まり「1.5℃=LIFE」 命 ライトアップアクションを行いました。
「食の未来」ノーベルプライズ・ダイアログ2018
ノーベル・プライズ・ダイアログ東京 、今年のテーマは 持続可能な食の未来 :The Future of Food でした。2050年に世界100億人の食料を養うことはできるのか?気候変動(温暖化)の影響は?世界のノーベル賞受賞者が様々な意見を出し合いました。