T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して 私は4月27日と28日にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催されたT7 Japan Summitに参加する機会を… 続きを読む T7 Japan Summit 危機への対応、持続可能な開発の加速、G7・G20間の協調を目指して
タグ: 脱炭素社会
パリ協定6条2項:協力的アプローチによる気候対策の実現コース修了
“パリ協定6条2項:協力的アプローチによる気候対策の実現”国連e-Learningコースを修了” 国連e-Learning Learning for Natureコース「パリ協定6条2… 続きを読む パリ協定6条2項:協力的アプローチによる気候対策の実現コース修了
5月20日は世界ミツバチの日。ありがとう、ミツバチ!
5月20日 WORLD BEE DAY #世界ミツバチの日 世界花バチの日 私たちは皆、ミツバチの生存に依存しています。 ミツバチや蝶、コウモリ、ハチドリなどの他の花粉交配者は、人間の活動による脅威にさらされています。 … 続きを読む 5月20日は世界ミツバチの日。ありがとう、ミツバチ!
2020冬のブルーサンタ♡ABKいちじく大作戦
気候非常事態ネットワークが設立される 11月18日
気候非常事態ネットワーク設立総会 気候非常事態ネットワークの設立発起人として、東京、帝国ホテルで11月18日行われた設立総会に参加してきました。 帝国ホテル 祝辞 小池百合子 東京都知事 祝辞 環境大臣 小泉進次郎 祝辞… 続きを読む 気候非常事態ネットワークが設立される 11月18日
ABK♡いちじく大作戦 Midsommar 6月夏至祭
脱炭素社会の実現に向けて:IPCC第49回総会記念シンポジウム
Hothouse Earth:論文筆頭著者Will Steffen教授来日講演
気候変動と脆弱性の安全保障への影響 に関するセミナ
【 気候変動と安全保障 】外務省が主催する”気候変動と脆弱性の安全保障への影響”を聴講してきました。同時通訳なしのすべて英語でした。 気候変動は国際安全保障上の「脅威」になるというお話でした。人類… 続きを読む 気候変動と脆弱性の安全保障への影響 に関するセミナ
11月4日”パリ協定”発効を祝い国連大学前に並ぶ
ACT FOR 1.5℃ 11月4日「パリ協定」 発効祝い行動 夕間のなか浮かび上がる「ACT FOR 1.5℃」の文字は、私たちに重要なメッセージを伝えています。 それは、気候変動に立ち向かうために、今すぐ行動しなけれ… 続きを読む 11月4日”パリ協定”発効を祝い国連大学前に並ぶ