メッツァビレッジで輝く音楽と光の祭典 – ルシアデー2023:スウェーデンのクリスマス伝統

埼玉県のメッツァビレッジでルシアデーが開催され、音楽と光の祭典となりました。サンタ・ルシアの歌姫たちの歌声が宮沢湖に響き渡り、スウェーデン大使のヘーグベリ氏も出席しました。宮沢湖のほとりは紅葉の季節を彩る一日となり、北欧・日本国際短編映画祭への序章として、日本ヴァイキング協会の支援を受けて行われました。

スウェーデン建国500年・国王即位50周年記念 スウェーデンのナショナルデー

スウェーデンのナショナルデー スウェーデン建国500年・国王即位50周年記念イベント スウェーデン大使館で行われたスウェーデンのナショナルデーに参加してきました スウェーデンのナショナルデーは、1523年6月6日にグスタ… 続きを読む スウェーデン建国500年・国王即位50周年記念 スウェーデンのナショナルデー

オーランド諸島の例 – より平和な世界を目指す手段 2023 フィンランド大使館

2月16日に駐日フィンランド大使館で「オーランド諸島の例 – より平和な世界を目指す手段」Conference: The Åland Example – a tool for a more peaceful worldへの出席の招待があり、参加してきました。

ルッセカッテル =サフランブレッドを焼いてみる12月

スウェーデンの聖ルシア祭の日やクリスマスに欠かせないお菓子のひとつ”ルッセカッテル”(S字のサフランブレッド、 lussekatter)を焼いてみました。焼きたてのパンの甘い香りがします。スウェーデンのクリスマスの雰囲気を味わえました。

スウェーデン王国ヴィクトリア皇太子、SDGsと海洋保護を強調 – 4月19日の国際シンポジウムで発言

国際SDGsシンポジウムにご出席されたスウェーデン王国のヴィクトリア皇太子殿下は、日本が国連に加盟した際の国連事務総長であったダグ・ハマーショルド氏の「信仰の告白」講演の言葉を引用しました。皇太子は、SDGsに取り組むためには「最善の理解」が不可欠であると強調しました。会場には、高円宮妃久子様もご臨席されていました。

スウェーデン系フィンランド文化の日2016

スウェーデン系フィンランド文化の日2016 11月6日はスウェーデン系フィンランド人の日 11月6日はスウェーデンではグスタフ・アドルフの日として祝われます。 フィンランドではスウェーデン・デイとして、 フィン… 続きを読む スウェーデン系フィンランド文化の日2016

安保理非常任理事国選挙キャンペーン2016 スウェーデン大使館より当選便り

スウェーデン大使館安保理非常任理事国選挙キャンペーン 当選の便りが大使館より届く 当選連絡が大使館より届きました。 スウェーデン大使館から安保理非常任理事国キャンペーンの ストラップと ボールペンが届きました。 関連記事