東京YCN管弦楽団チェコ大使館コンサート2023

東京YCN管弦楽団 東京YCN管弦楽団は、若宮裕氏が音楽監督を務めるオーケストラです。 若宮裕氏は東京大学経済学部卒業後、指揮法を高階正光氏、黒岩英臣氏に師事し、東京音楽大学で和声、ソルフェージュ、アナリーゼ等を学びまし… 続きを読む 東京YCN管弦楽団チェコ大使館コンサート2023

サクソフォン奏者マルコ・ジョンバ Marko Dzomba、セルビア大使館で5曲の演目で聴衆を魅了

セルビア生まれのサクソフォン奏者のマルコ・ジョンバ(Marko Dzomba)とピアニストのシルビア・季実子・クルツ(Sylvia Kimiko Krutz)が駐日セルビア大使館でコンサートを開催した様子を感想として綴ります。

バラの国ブルガリアからの贈り物 横浜イングリッシュガーデン 4月29日

横浜イングリッシュガーデン ブルガリアフェア 民族舞踊にも挑戦!4月29日 4月28日/29日に横浜イングリッシュガーデンで開催された ブルガリアフェア に参加してみてきました。 バラの国ブルガリアからの贈り物 バラの国… 続きを読む バラの国ブルガリアからの贈り物 横浜イングリッシュガーデン 4月29日

イェレナ・コンチャル 4月12日赤坂区民センター

イェレナ・コンチャル 昨日、セルビア出身のイェレナ・コンチャルのメゾソプラノのコンサートに行ってきました。彼女はカルメンを歌いましたが、オーケストラはいませんでした。でも、彼女の声はとても美しくて、迫力がありました。カル… 続きを読む イェレナ・コンチャル 4月12日赤坂区民センター

日本セルビア協会 第19回総会に出席

日本セルビア協会 第19回総会・懇親会に出席 3月13日に開催された日本セルビア協会 第19回総会・懇親会に日本セルビア協会の会員として出席してきました。 日本セルビア協会顧問の逢沢一郎 衆議院議員の挨拶 懇親会では協会… 続きを読む 日本セルビア協会 第19回総会に出席

ブルガリアの春を知らせるマルテニツァ 3月1日

ブルガリアの春を知らせる「マルテニツァ」 ババ・マルタ はブルガリア で3月1日から始まる1ヶ月の春を祝う祝日。マルテニツァは、バルカン半島を中心に行われる春の祭りで、特にブルガリアやマケドニアで広く行われています。 マ… 続きを読む ブルガリアの春を知らせるマルテニツァ 3月1日

Run with Europe:プロギングの魅力を3ヶ月間で伝えたチェコセンター東京

2022年 EUNIC(欧州連合文化機関)とチェコセンター東京が開催したプロギングイベントRun with Europe for a cleaner worldのクロージングイベントが駐日チェコ共和国大使館のチェコセンター東京で開催され、私榊原平はベスト・プロガー賞を受賞し、授賞式に出かけてきました。

チェコ大使館で楽しんだ第14回チェコビジネス&文化交流イベント

チェコ大使館 第 14 回チェコビジネス&文化交流イベント

チェコ大使館 第14 回チェコビジネス&文化交流イベント 駐日チェコ大使館 12月12日チェコ大使館で第14回チェコビジネス&文化交流イベントのパーティーに参加してきました。

ハンガリーフェスティバル2022 カラヤン広場

第3回ハンガリーフェスティバル2022 アーク・カラヤン広場へ 22日 10月22日、アークカラヤン広場で開催された第3回ハンガリーフェスティバル 2022に行きました。金子三勇士さんのピアノコンサートなどを聞きました。… 続きを読む ハンガリーフェスティバル2022 カラヤン広場

チェコフェスティバル 2022 下北沢「reload」「ADRIFT」へ

東京・下北沢で開催されるチェコフェスティバル2022 in 東京に出かけてきました。Pilsner Urquell ピルスナー・ウルケルを飲んで会場のreload、ADRIFTを回りました。チェコ政府観光局公式マスコット「レフ丸」くんやもぐらのクルテクくんとも一緒に写真を撮りました。チェコ製ピアノ PETROFについて紹介されました。