藤田早苗氏学習会『武器としての国際人権』2月22日
タグ: 外交
水の都大垣へ。移植された杉原千畝と樋口季一郎を顕彰する4本オリーブとパネル
杉原千畝カウナス領事代理と樋口季一郎・陸軍中将を顕彰 水の都おおがき 岐阜県大垣市で 杉原千畝・樋口季一郎・陸軍中将を顕彰しイスラエル大使贈呈されていた4本のオリーブの樹について、大垣市役所の建て替えにともなに、大垣市役… 続きを読む 水の都大垣へ。移植された杉原千畝と樋口季一郎を顕彰する4本オリーブとパネル
ウクライナの家庭料理 美しい料理で国際交流 20日
ウクライナの家庭料理 美しい料理 20日の今日もランチにウクライナ料理 美しい料理 を「手作りカフェ Adaーcoda(アーダ・コーダ)」でいただきました。20日の今日もウクライナの家庭料理 美しい料理で国際交流を。 A… 続きを読む ウクライナの家庭料理 美しい料理で国際交流 20日
ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
ウクライナ外務省とウクレイニアン・インスティチュートが行っている「Місяць культурної дипломатії України 2022」に協力し、貢献したので、6月24日、西麻布にある在日ウクライナ大使館に… 続きを読む ウクライナ文化外交月間2021でウクライナ大使館へ
カナダ大使館 イノベーションを生み出すダイバーシティ2月6日
イノベーションを生み出すダイバーシティ 2月6日、東京・港区の在日本カナダ大使館で開催された「イノベーションを生み出すダイバーシティ」と題するシンポジウムに参加してきました。 レセプション 在日カナダ大使館 高円宮記念ギ… 続きを読む カナダ大使館 イノベーションを生み出すダイバーシティ2月6日
思想の夕べ2019 多国間主義の未来とは?
「気候変動とか、海洋プラスチックごみ問題とか、環境等のグローバルな問題を通じて、多国間主義の方に、中国も アメリカも 含めて、戻ってこざるを得ない状況になってくるんじゃないかなと。」 城内実 環境副大臣の発言。昨夜の 2019思想の夕べ LaNuitDesIdees2019 「現在と向き合う:多国間主義の未来とは?」
上智大学人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築について 30日
上智大学グローバル教育センター 人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築について 5月30日(火)に上智大学グローバル教育センターが主催する「人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築についての連続講座」に参加して… 続きを読む 上智大学人間の安全保障 連続講座 国際援助と平和構築について 30日